午前中はほとんど何をしていたか覚えていない。午後は一人で近所の本屋や電気屋を散歩。そうやって終わったなんと言うこともない大晦日でした。レコード大賞は意外でしたね。過去最も知名度のない受賞者かもしれません。
(今日の大阪walker)
9221歩でした。
午前中にwifeの妹夫婦の家に行き、息子を遊ばせる。息子のいとこにあたる女の子が紙芝居とかいろいろ準備していて、楽しませてもらった。午後は外でかくれんぼやらドッジボールやらで走り回った。少し遊びすぎたせいか、夜、寒気がしてきた。恐らく熱も少し出たと思うが服と布団を着込んで汗をかき、大事にならないようにはした。
(今日の大阪walker)
10080歩。外で結構遊んでかなり歩きました。
午後のサンダーバードで大阪に向かう。今日は割と穏やかな天候で電車もそれほど遅れずに到着した。何だかこれからどうしようと思いながら来たのがよくなかったと今になって思う。
(今日の富山&大阪walker)
5248歩。タクシー、電車等、交通機関ばかりであまり歩きませんでした。
御用納めの日ではあったが今日も予想以上に道が込んでいて遅刻。占めの日にしてはあまりよくない。
仕事の方も最終日であり、知らないふりをして帰ればよかったが年あけにすぐやらなければならない事があるので最後の居残りさんになるまで頑張った。来年こそはもう少し仕事がきちんとできるようになりたいものだ。そう思いながらもうすぐ36歳。きっと定年までこんなことを思いながら使えない公務員として一生を終えるんだろうな。あまり悲観的なことは書きたくないけれども。
(今日の射水walker)
9280歩。今日も引越し等でかなり歩きました。
朝、今日も雪。昨日よりも早く家を出たもののそれでも7,8分近く遅刻した。
さて、事務所の引っ越しで朝から右往左往。自分はネットワークの担当でうまく移行が出来るか心配だったのだが、それは午後に開通してよかった。
荷物が次々にやってくる中、お客さんもやって来て、結構大変だった。せっかくなので、机の上の荷物も整理して、少しはきれいに、入り口から丸見えの席になってしまったので、できるだけきれいにはしておきたいところだ。とにかく床に置きっぱなしにはしないようにしておこう。
(今日の射水walker)
引っ越しで歩き回って16980歩。
大学の事務局の移転作業のため、机の荷物などを箱詰め。先週から取りかかってはいたが、いろいろと古い書類が出てくる。机の周りは自分なりに元々整理はしていたので、捨てるべきものはあまりないが、書庫とか、古い棚には結構たまっている。
それでも5時前にはほぼ終了し、それから少し残り仕事。9時前には帰宅することができた。それにしても今日も雪模様。その中、昼間、散歩して結構大変だった。大したことないだろうと思って足を踏み込んだ歩道はこれまでの積雪量そのままという状態で足が完全にはまってしまった。ごぼる、と自分の地方ではいうのですが。
(今日の射水walker)
16652歩。引っ越しの準備で結構歩きました。
今日は雪も一休みで落ち着いた一日。午前中息子と雪で遊ぼうと着替えさせようとするが、新しい服を着るのをものすごく嫌がり、結局断念して一人で外に行き、車のガラスを拭いたりしていた。するとwifeと息子もやってきた。新しい服のスキーウェアズボンが特に気に入らなかったようでそれを着ずにやってきた。
少し遊んでから午後は電気屋に行き、最近の動向を探る(笑)。そうやって久しぶりに無駄な時間を過ごすことができた。あと3日で今年の仕事も終わりである。
(今日の富山walker)
10016歩。何故か思った以上に歩きました。
午前中、やり残した年賀状の作成をやって、実家をあとにする。午後には買い物に行き、福引きなどをやる。息子が4回回したが、4回とも外れ。
クリスマスイブではあったが、モスバーガーの鶏を食べただけで、ケーキは買わず。だが、自分と息子は実家で食べていたのだった。
(今日の富山walker)
今日もなしです。
実家から年賀状作成と、デジタルオーディオプレイヤーの設定方法を教えてくれと頼まれていたので、泊まりの準備をして息子とともに実家に行く。
先にデジタルオーディオプレイヤーの方をやっていたが、妹のパソコンが古いため、悪戦苦闘。パソコンはプレイヤーの方をたまに認識はするのだが、認識しないことの方が多く結局断念。
息子は夜遅くまで家の中を遊び回って楽しそうだった。やはりどうもパソコンに関わるとそんなにうまくいかないのである。うまく動けば便利なのだろうけど、なかなかそうもいかない。
(今日の富山walker)
つけ忘れました。
来週の火曜日に職場の移転作業があるので、その箱詰めを午後から開始した。使えるのはあと1日なので、まあ、それなりに終了した。あと1日にかけることになりそうだ。夜は課の忘年会。雪が心配でこちらも早く終わりました。
(今日の富山walker)
今日もはっきりせず。
あまりに無理な予定を組んでいた仕事があったのだが、奇跡的に今日中に終了した。本当に奇跡としか言いようがない状態だった。助けてくれた人に本当に感謝である。午後からは会議もあったが、それも特に問題なく終了。だが、相変わらず気持ちは重く、人の顔をまっすぐに見られない状態が続く。
(今日の富山walker)
1万歩を少し超えたのですが、記録せぬまま、翌日へ。
今日は東京出張。雪が心配されたが、今朝はそれほどでもなく、遅れもさほどなく東京に向かうことができた。遅れを心配して朝一番の電車で来たので、朝は少し時間がある。そのため、喫茶店で昨日の会議のテープおこしを。あまり話がつながらない会議だったので、話をまとめるのにも苦労する。ただ、起こすだけなら簡単なのだろうが、それではいけないというのは明らか。
午後は、何かと話題の東京農工大へ行き、少しお話を伺う。話題のものとは何ら関係のない話なので、初めはちょっと話題の場所に行こうかとも思っていたが、結局そうすることもなく終わってしまった。帰りも時間が心配されたので、早々に退散。越後湯沢ではくたかが遅れていたが、これもそれほどの遅れでもなく帰ることができた。その後、一旦職場まで行き、書類を持って本庁まで出向く。9時半頃に書類を届けるだけ届けて家に帰る。何をしているんだろう、自分はと思う。
(今日の東京walker)
万歩計をつけ忘れ。気持ちが重くてそれどころではなかったというのが正直なところ。
朝、財政当局のヒアリングのために直接本庁へ。道には、昨日からの雪がかなり積もっていたが、立ち往生するほどではなかった。朝起きたときからずっと不安だったが、ヒアリングの方は無事に終わった。
大学に戻ってから午後の会議準備をし、2時過ぎにはその会場に行くためにまた外出して富山市内へ。話が噛み合っているのかどうか全く分からない不思議な会議だった。後でまとめようにもよく分からないので全てテープ起こしすることになりそうだ。
その後また職場に戻って明日の東京出張の準備。それが終わったのが9時過ぎで冷え込んで凍りついた道を気を付けて車を走らせ帰宅。
(今日の射水walker)
10072歩。車に乗っている時間が多かったがまあまあ歩いた。
大雪の中、職員文化祭のため県民会館へ。ただこの雪の中来る人も少ないのでほとんどさぼっていた。昼前に交代し、職場へ行き、仕事を片付ける。寒い。とにかく寒かったが夕方までやっていた。
そういえばこの前なくした手袋がずぶぬれで駐車場に落ちていたのを発見したのだが、またそれを落としてしまった。
(今日の射水walker)
10072歩。車に乗っている時間が多かったがまあまあ歩いた。
ここ数日の仕事のストレスで午前中は何もする気になれなかった。何だか頭も重いし、仕事のことばかりが頭をよぎる始末。
お昼に実家の自分の母親が息子を連れて行ってしまい、静かになった。自分は明日の職員文化祭の準備で雪の中、出かける。準備で集まった人は少なかったが、それでも思ったよりも早く終わる。夜はwifeを休ませるためもあって外食。夜は雪が一段と激しく降っていた。話をして少しはすっきりしたかな。でもなかなか思うように話せないね。
(今日の富山walker)
万歩計をつけ忘れました。
気持ちが重いのを引きずったまま時間ばかりが過ぎる。今日はそのお詫びで頭を下げて終わった1日。お詫びしている割には業者を呼び出ししているし、その点はどうなんでしょう。
本当に馬鹿だなあ、と後悔ばかりしているが、そのせいで余計に能率が悪いよ。こんな自分を変えたいと色々本を読んでみたけど何も変わらない。変わっているのかもしれないけれど自分としては情けない思いをしてばかり。何とかなりませんか。
(今日の射水walker)
10518歩。
仕事の方は一からやり直し。またやっかいなことになった。ただその一方であまり反省していない自分がいる。恥ずかしいことだがいつだって自分はいい加減だ。仕事のことより自分のことにしか関心がない。
人との関係が煩わしいくせに寂しくなる。だけど人のことには関心がない。都合が良すぎるね。そんな私でいいのでしょうか。35歳にして。
(今日の射水walker)
9631歩。
仕事でミスをしてどうしようもなく落ち込んでしまった。初歩的なミスと言えばミスで情けないことこの上なし。ということも4日後でないと書けないほど落ち込んでいたのですが。
(今日の射水walker)
8192歩。
今日も忙しく帰りは11時を回った。大雪で、帰路の車中、ずっと雪が途絶えることはなかった。明日も心配だ。
さて、wifeから今後のことについて相談を受けた。今の職場で引き続き、働かないかと誘われたとのこと。いろんな計画があるのでなかなか難しいところではあるが、いい話だと思う。とりあえず受けてみてはどうだろう、とまず日記に書いてみる。
直接言いましょう!
(今日の射水walker)
大雪で散歩にも行けず、大学内を歩くこともなかったので、7338歩。

ひどい大雪だ。心構えができていないっちゅうに。
数日前に投稿したのに、なかなか更新されなかったモブログの記事が今見たら更新されていた。同じ内容を何度も送っていたので、何とも間抜けな状態に。やっぱりサーバに異常があったのかな?
咳が止まらない状態ながらも薬を飲んで、何となく喉の調子は少しよくなったかなと思いつつ出勤する。今朝はうっすらと雪が積もっており、wifeと息子を保育園まで車で乗せて行ってからの出勤。いつもと違って富山北大橋を使ってみたのだが、富山北大橋から神通大橋までの道が渋滞していて、二度と使わないことが確定してしまった。
さて、いろいろとやるべきことがたまってきており、解決したものもいくつかあったものの今日は居残りで仕事を頑張る。よくなったとはいえ、依然として咳が出るので、電話で話すのが結構しんどい。何だかもう電話も用件が終わったらすぐに切りたくなるような状態で、あまり会話もせずに1日を終える。明日は大雪とのこと。どうなることやら。しかし寒くなったねえ。
(今日の射水walker)
12249歩。先週のイベントの片付けなどで結構歩きました。
朝起きると雪。これはいけないと思い、慌ててタイヤを交換することに。今週大雪が降るという予報なので、タイヤを交換するなら今日しかないのだ。というわけで、開始。
できれば屋根のあるところでやりたかったが、自分の駐車場は屋根のない所なので、アスファルトが濡れている屋外での作業になった。左の前輪のタイヤがなかなか外れず、悪戦苦闘。車を動かしてタイヤのねじの位置を変えたら何とか外れた。
そのうち、雪も激しくなってきたので、屋根のある同じマンションの人の駐車場を無断で拝借してそちらで取り替えを行った。それはうまくいった。思ったほど疲れはしなかったが、それでも1時間以上かかったように思う。
午後は、買い物にでかけて、1日は終了。今日はもう寝る体制です。
(今日の富山walker)
5635歩。疲れましたがそれほど歩いていません。
一昨日くらいから喉が痛いので、午前中病院へ。帰り道、別の病院で、息子のインフルエンザの予防注射の予約をする。午後一番での予約を取ることができ、実際午後に時間通り行ったら、すぐに終わった。
その後、wifeが布団乾燥機を買いたいというので、Joshinへ。布団乾燥機なるものが売られているのはあまり見たことがなかったが、店のかなり奥の方に少しだけ売られていた。その中の一つを購入して、スーパーで買い物も済ませて帰宅。夕方に使ってみた。
するとしばらくしてブレーカーが落ちた。最近、暖房のエアコンを使い始めてから、朝、時折ブレーカーが落ちるのだが、それとは違って、設置してある部屋のコンセントと電灯だけが落ちるというパターン。ちなみに、エアコンの時は大元のブレーカーが落ちる。
何度も落ちるので、結局使用することをやめた。それにしてもちゃんとしたマンションなのに暖房のエアコンを使ったくらいでブレーカーが落ちるというのはどういうことなのだろう。このマンションで冬を迎えるのは初めてなので、人の入れ替えの時の電気の工事がうまくいっていないのだろうか。いずれにせよ、早く直してもらわねば。
(今日の富山walker)
8349歩。
がようやく分かった。いつの間にか投稿先のアドレスが変わっていた。
朝から行事があって、ばたばたと。自分が主務の行事ではなかったが、メインの行事の際に会場にいるのは自分だけといういう訳の分からない状態。少し問題があったような気がしないでもないが、無事終了。元社長の話が長くなってしまったのだが、次の講師が機転を利かせて短く終わってくれたのはよかった。
その後、午後は記録写真の撮影で学内を回ったのだが、あまり来場者がいなくて寂しいものに。終わったあとの打ち上げでもそれを指摘する人がいて、そこから民間ではどうだとかいう話に。ごもっともな話なんですが、悲しいことに公務員は上が動かないと全然お金が動かないんですよねえ。施設で直して欲しいところはたくさんあるのに、お金がないといって全然治らない。でも、上の人がぽんと一言言えば簡単に直ってしまう。何なんでしょう。
(今日の射水walker)
17383歩。結構歩きましたが、もっと歩いた気がしないでもない。
明日の行事の準備で午後から暖房のないところで作業をしていたのだが、それがいけなかったのか咳が止まらなくなった。ちなみに今日はwifeが忘年会のため、自分が保育園に息子を迎えに行かなければならない。迎えに行くのは久しぶりで少し戸惑ったが、何とかなった。息子は1日保育園にいるとかなり疲れる模様で、家についてもあまり喋らずにいた。そのうち、落ち着いて結構喋るようにはなったが。風呂に入っている途中でwifeが帰ってきて、今日は9時過ぎに就寝。健康的な生活です。
(今日の射水walker)
26564歩。行事の準備でかなり歩きました。
車のタイヤを変えていないのだが今日も雨だったので何とかなった。せめて今週だけは何とかもって欲しいものだ。
さて、8時30分頃に帰宅。喉がいたくなってきたのでさっと風呂に入って床につく。すると呼び出しのチャイムが。この時間に来るのはどう考えても不審者。怖い世の中です。個人情報狙いなのか、もっと単純なものなのか。
(今日の射水walker)
12283歩。昼も少し歩けてまあまあでした。
なかなか自宅のパソコンに向かう時間が取れず、更新が滞りがち。現在は家の仕事が優先してる。これからもずっとそうなるかな。
自分が寡黙に見えるのは周囲に関心がないからなんだね。
最後に低次元の自己主張。俺は米国産牛肉食べたい。というか、吉牛の牛丼が食べたい。くそー、今日も頑張るぞ!