いつもと同じですぐに時間が過ぎる(1/31)
朝、本庁に寄る。そのため、家を出る時間が遅くてもいいので、息子を保育園に連れていった。保育園の中に入り、靴を履き替えたところで泣き出した。急にどうしたんだろう。その後、2階に行ってからも泣いているし、集合場所に行くのを必死にいやがる。何か嫌なことがあったのだろうか。心が痛んだが、無理矢理集合場所まで連れていった。でも、頑張らないと、息子よ。
仕事の方は、相変わらずで、午後の会議ではまた集中砲火のように言われてしまった。何だか後ろ盾がないのがつらい。
ところで、春の選抜に高岡商業が出場することが決まった。昨秋の大会で優勝していたからそれも当然なのだが、町の声として、昔の新湊高校のように・・・・と言っていたのが、少し笑った。何年前の話をしてるんだい。楽天の飯田が高校生だった頃だから、もう20年以上前になる。未だに自分も当時のことは覚えているが、自分も年をとったものだ。
東横インの条例違反の問題が出て、一斉に東横インだたきが始まった。たたかれて当然の話ではあるのだが、ある意味正直なあの社長には好感をもってしまった。いけないのだろうが。ただ、東横インは結構好きなので、何とか正すべき所はなおして、頑張って欲しい。
(今日の射水walker)
7670歩。今日は昼の散歩ができなくて少なかった。
仕事の方は、相変わらずで、午後の会議ではまた集中砲火のように言われてしまった。何だか後ろ盾がないのがつらい。
ところで、春の選抜に高岡商業が出場することが決まった。昨秋の大会で優勝していたからそれも当然なのだが、町の声として、昔の新湊高校のように・・・・と言っていたのが、少し笑った。何年前の話をしてるんだい。楽天の飯田が高校生だった頃だから、もう20年以上前になる。未だに自分も当時のことは覚えているが、自分も年をとったものだ。
東横インの条例違反の問題が出て、一斉に東横インだたきが始まった。たたかれて当然の話ではあるのだが、ある意味正直なあの社長には好感をもってしまった。いけないのだろうが。ただ、東横インは結構好きなので、何とか正すべき所はなおして、頑張って欲しい。
(今日の射水walker)
7670歩。今日は昼の散歩ができなくて少なかった。