つかの間の自分の時間(4/23)
午前と午後、交代で息子の面倒を見ようということで、まずは午前中、自分が面倒を見ることになった。
車で息子と一緒に児童館へ。例によって、いろんな遊具で遊んでいたが、11時半頃から息子が、「ママは?」と聞くようになり、飽きてきた様子。12時を回ってからようやくwifeが来て交代というところだったが、昼飯を食いに行き、更にはちょっと新しくできるマンションがどんなところか見てみようと思い、展示場を見てきた。
九州の建設会社が作ったところで、富山市中心部の西町を「にしまち(正解はにしちょう)」と営業の人が言うなかなかのところではありました。ま、当然ながらモデルルームはきれいでしたが。
そんなことをしているうちに、時間は3時近くになり、ようやく一人になり、自分の時間を満喫。といっても何か特別なことをするわけでもなく、Joshinに行き、いろんな製品をチェック。個人的にはオーディオ関係を何とかしたいと思うのだが、今の生活ではゆっくりと落ち着いて音楽を聴いたり出来る環境でもなく、妄想しているだけ。ま、それでもいいのですが。そうやって休日は終わっていきました。
(今日の富山walker)
7518歩と少な目です。
車で息子と一緒に児童館へ。例によって、いろんな遊具で遊んでいたが、11時半頃から息子が、「ママは?」と聞くようになり、飽きてきた様子。12時を回ってからようやくwifeが来て交代というところだったが、昼飯を食いに行き、更にはちょっと新しくできるマンションがどんなところか見てみようと思い、展示場を見てきた。
九州の建設会社が作ったところで、富山市中心部の西町を「にしまち(正解はにしちょう)」と営業の人が言うなかなかのところではありました。ま、当然ながらモデルルームはきれいでしたが。
そんなことをしているうちに、時間は3時近くになり、ようやく一人になり、自分の時間を満喫。といっても何か特別なことをするわけでもなく、Joshinに行き、いろんな製品をチェック。個人的にはオーディオ関係を何とかしたいと思うのだが、今の生活ではゆっくりと落ち着いて音楽を聴いたり出来る環境でもなく、妄想しているだけ。ま、それでもいいのですが。そうやって休日は終わっていきました。
(今日の富山walker)
7518歩と少な目です。