風呂三昧(8/13)
朝食を取った後、予約してあった露天風呂に入る。湯船だけの風呂だったが、樹の香というその風呂でさっぱりとする。10時に宿を後にして、車で白馬に向かう。30分もかかるかかからないうちに、到着する。とりあえずどこに行こうかとあまりあてもなく来たものだから、観光案内所に行こうと駅前に向かうが駐車場が満員で入れない。
仕方がないので、山の方に向かって車を走らせると、スキーのジャンプ台が見えてきてそこにも案内所があり、そこに行く。そこでパンフレットなどをもらった後、ジャンプ台を少し見学しようと下りるが、息子の機嫌が悪く、上に上がることなく、そこを後にする。
次は近くのいろいろと遊べる公園のような施設に行き、自転車などで遊ばせる。途中、小さな川があり、そこで蛙を捕まえている子供たちがおり、息子もそれをまねて捕まえようとしていたが、うまく捕まえることはできなかった。
昼を食べた後、川の一角をせき止めた魚のつかみどりのコーナーに行く。そこに入るものの息子はなかなか捕まえようとしない。お金を払っているので、自分が結局入ったが、水がとても冷たく10秒も入っていられなかった。ともかく、何とか1匹捕まえてそれを塩焼きにしてもらい食べる。なかなかうまかった。
そうやって遊んだ後、帰り道に小谷の道の駅にあった温泉に入る。やはり風呂はいい。満足した後は、ひたすら帰る。30分ほどで糸魚川インターに着き、それから1時間ほどでもう家の近くに着くことができる。なかなか満足の旅行でした。
仕方がないので、山の方に向かって車を走らせると、スキーのジャンプ台が見えてきてそこにも案内所があり、そこに行く。そこでパンフレットなどをもらった後、ジャンプ台を少し見学しようと下りるが、息子の機嫌が悪く、上に上がることなく、そこを後にする。
次は近くのいろいろと遊べる公園のような施設に行き、自転車などで遊ばせる。途中、小さな川があり、そこで蛙を捕まえている子供たちがおり、息子もそれをまねて捕まえようとしていたが、うまく捕まえることはできなかった。
昼を食べた後、川の一角をせき止めた魚のつかみどりのコーナーに行く。そこに入るものの息子はなかなか捕まえようとしない。お金を払っているので、自分が結局入ったが、水がとても冷たく10秒も入っていられなかった。ともかく、何とか1匹捕まえてそれを塩焼きにしてもらい食べる。なかなかうまかった。
そうやって遊んだ後、帰り道に小谷の道の駅にあった温泉に入る。やはり風呂はいい。満足した後は、ひたすら帰る。30分ほどで糸魚川インターに着き、それから1時間ほどでもう家の近くに着くことができる。なかなか満足の旅行でした。