大阪で(10/28)
昨日の酒が残っている中、朝は6時過ぎに起床。さすがに走りに行く元気はなく、大阪行きの準備に取り掛かる。とはいっても、大した荷物はなくあっという間に準備は完了。時間があるのでシャワーも済ませて歩いて富山駅に向かう。
コンビニでtoto、駅のホームで立ち食いそばを食って万全の構えで乗り込む。久しぶりに乗ったサンダーバードだが、道中は結構退屈だった。以前はよくこういう往復を月に2,3度もしていたと思う。
さて昼前に大阪に到着し、まずは以前から気になっていた大正区の沖縄的な街に向かう。環状線の大正駅から結構離れていることは知っていたが、「まあ何とかなるやろ」と犬井ヒロシ的なノリでてくてくと歩く。地図も見ないでいい加減に歩いていたが、途中で川沿いの行き止まりの場所に行きついてしまった。やむなく引き返すなどして歩くこと1時間ほど。ようやく目的の商店街に到着。
雑誌の記事で見るのと、実物を見るのとはえらい違いで、さほど沖縄的な店はなく、普通の商店街。商店街の脇の筋に沖縄料理を出す店があったので、とりあえず戸が開いていて入りやすかった店に入りソーキそばを食べる。見慣れないメニューをもっと頼んでもよかったのだが勇気がなく、結局それだけで昼食は終わった。
さてこれからどうするかだが、渡船の看板を見つけたのでそこまで歩く。1分で川を超えて反対側の工場街へ。歩いても歩いても普通の道にたどり着かず少し困惑したが、10分ほど歩いて何とか普通の道にたどり着いた。
ここまでかなり歩いて疲れていたのだが、ここで銭湯を発見。こんなこともあろうかとお風呂セットを持ってきていたので開店直後だったが入る。すでに客は3,4人いて、おまけに結構新しい銭湯だったので気持ちよかった。
さて、休憩後バスに乗ってなんばまで出て、そこから日本橋を歩く。買いたいものを購入し、その後、心斎橋までぶらぶらして地下鉄で梅田のホテルへ。夜はそのまま宴会でまあ楽しむことができました。
(今日の大阪walker)
24678歩。かなり歩きました。
コンビニでtoto、駅のホームで立ち食いそばを食って万全の構えで乗り込む。久しぶりに乗ったサンダーバードだが、道中は結構退屈だった。以前はよくこういう往復を月に2,3度もしていたと思う。
さて昼前に大阪に到着し、まずは以前から気になっていた大正区の沖縄的な街に向かう。環状線の大正駅から結構離れていることは知っていたが、「まあ何とかなるやろ」と犬井ヒロシ的なノリでてくてくと歩く。地図も見ないでいい加減に歩いていたが、途中で川沿いの行き止まりの場所に行きついてしまった。やむなく引き返すなどして歩くこと1時間ほど。ようやく目的の商店街に到着。
雑誌の記事で見るのと、実物を見るのとはえらい違いで、さほど沖縄的な店はなく、普通の商店街。商店街の脇の筋に沖縄料理を出す店があったので、とりあえず戸が開いていて入りやすかった店に入りソーキそばを食べる。見慣れないメニューをもっと頼んでもよかったのだが勇気がなく、結局それだけで昼食は終わった。
さてこれからどうするかだが、渡船の看板を見つけたのでそこまで歩く。1分で川を超えて反対側の工場街へ。歩いても歩いても普通の道にたどり着かず少し困惑したが、10分ほど歩いて何とか普通の道にたどり着いた。
ここまでかなり歩いて疲れていたのだが、ここで銭湯を発見。こんなこともあろうかとお風呂セットを持ってきていたので開店直後だったが入る。すでに客は3,4人いて、おまけに結構新しい銭湯だったので気持ちよかった。
さて、休憩後バスに乗ってなんばまで出て、そこから日本橋を歩く。買いたいものを購入し、その後、心斎橋までぶらぶらして地下鉄で梅田のホテルへ。夜はそのまま宴会でまあ楽しむことができました。
(今日の大阪walker)
24678歩。かなり歩きました。