また同じ結果に(12/2)
また同じ結果になってしまった。セレッソ大阪のことである。優勝目前まで行った翌年は降格。最終戦でフロンターレにやられたのは、前回は優勝がかかった一番だったが、やられたのは同じ。
試合の終わりの方を見ていたが全然選手に気持ちが入っていないように感じられた。ピッチにはセレッソを支えてきた西沢や森島がいない。古橋も交代。結局、最後はセレッソのために戦っていた選手が少なかったように思う。
何となくここのところの戦いを見ていてこうなるのではという気がしていた。福岡が強い相手にも何とか勝ち点を残してきたのに対し、セレッソは勝つべきところで勝てなかった。先週大宮に勝っていればそれで終わっていたのに。
つらい一日だった。来年はまたJ2。J2に落ちた2回目はかなり苦労しそうな気がする。
(今日の富山walker)
5134歩。
試合の終わりの方を見ていたが全然選手に気持ちが入っていないように感じられた。ピッチにはセレッソを支えてきた西沢や森島がいない。古橋も交代。結局、最後はセレッソのために戦っていた選手が少なかったように思う。
何となくここのところの戦いを見ていてこうなるのではという気がしていた。福岡が強い相手にも何とか勝ち点を残してきたのに対し、セレッソは勝つべきところで勝てなかった。先週大宮に勝っていればそれで終わっていたのに。
つらい一日だった。来年はまたJ2。J2に落ちた2回目はかなり苦労しそうな気がする。
(今日の富山walker)
5134歩。