冬晴れ(2/4)
きれいに晴れ渡ったいい天気だったこともあり、昼から出かけることに。まずは昼飯を食いに目当ての店に行ったものの、待っている客が10組くらいいて、やむなく隣のうどん屋に行く。それはそれで美味しかった。さらには、あんばやしの存在が全国区でないことを知り、ショックを受ける。
その後は、下の写真にあるとおり、白鳥が飛来している田尻池に行く。餌をやっている人が大勢おり、主に鴨がたくさん集まっていた。こちらも餌を買って、息子がそれを投げていた。
その後は、あまりに山がきれいだったので、呉羽山山頂からの眺めを堪能。これも下の写真のとおりです。さらには、そこの近くの喫茶店で落ち着こうと思っていたが、息子がじっとしていないので、あまり落ち着けないままそこを後にした。その後、図書館で息子を遊ばせてから帰宅。休日はいつものようにいろいろあって終了。
(今日の富山walker)
3572歩。
その後は、下の写真にあるとおり、白鳥が飛来している田尻池に行く。餌をやっている人が大勢おり、主に鴨がたくさん集まっていた。こちらも餌を買って、息子がそれを投げていた。
その後は、あまりに山がきれいだったので、呉羽山山頂からの眺めを堪能。これも下の写真のとおりです。さらには、そこの近くの喫茶店で落ち着こうと思っていたが、息子がじっとしていないので、あまり落ち着けないままそこを後にした。その後、図書館で息子を遊ばせてから帰宅。休日はいつものようにいろいろあって終了。
(今日の富山walker)
3572歩。