月が変わってやることは(3/1)
いよいよ3月。Jリーグやプロ野球などいろいろなスポーツが開幕する時期である。特に今年はスカパーがJリーグに力を入れているので、サッカー関連のセットも変わった。この3月と4月はJリーグが開幕すると同時に、欧州リーグが佳境を迎える時期であり、見る方も選択肢がたくさんあり、困ってしまう。さらにはACLも見たいし、と欲はつきない。
中でも特にJ2(セレッソの試合)とチャンピオンズリーグの試合を見たい自分としては、3月、4月は高いけれどもJリーグDXを早速申込み。元々海外リーグセットにも入っているから、これでJリーグ関係とJ-sports系は全て網羅できることになる。
ちなみに、翌朝にはカーリングカップの決勝、アーセナル対チェルシーのロンドン対決を見る。アーセナルは若手主体のメンバーで臨み、ウォルコットのゴールで先制はしたものの、結局実力の差が出て、逆転される。途中、チェルシーの主将、ジョン・テリーが顔面を蹴られて気を失い、退場するというアクシデントがあり、ロスタイムが7分。その間にもさらに荒れて、退場者が2名出るという展開になったが、試合自体はそのまま終了となった。
全然、日記とは関係のない話題からはいってしまったが、今日も特筆すべき事項はなし。昼休みのコーヒータイムに読んでいる「夜のピクニック」はかなり話が面白くなってきているのだが、まだ80ページほど残っている。昼の時間に読めるのは20ページくらいなのでまだ4日くらい必要だ。あとは週末に家で一気に読もうかと思う。
(今日の富山walker)
朝走り、昼も歩いたので、15196歩。
中でも特にJ2(セレッソの試合)とチャンピオンズリーグの試合を見たい自分としては、3月、4月は高いけれどもJリーグDXを早速申込み。元々海外リーグセットにも入っているから、これでJリーグ関係とJ-sports系は全て網羅できることになる。
ちなみに、翌朝にはカーリングカップの決勝、アーセナル対チェルシーのロンドン対決を見る。アーセナルは若手主体のメンバーで臨み、ウォルコットのゴールで先制はしたものの、結局実力の差が出て、逆転される。途中、チェルシーの主将、ジョン・テリーが顔面を蹴られて気を失い、退場するというアクシデントがあり、ロスタイムが7分。その間にもさらに荒れて、退場者が2名出るという展開になったが、試合自体はそのまま終了となった。
全然、日記とは関係のない話題からはいってしまったが、今日も特筆すべき事項はなし。昼休みのコーヒータイムに読んでいる「夜のピクニック」はかなり話が面白くなってきているのだが、まだ80ページほど残っている。昼の時間に読めるのは20ページくらいなのでまだ4日くらい必要だ。あとは週末に家で一気に読もうかと思う。
(今日の富山walker)
朝走り、昼も歩いたので、15196歩。