山王祭り(6/1)
6月1日は富山市の代表的な祭礼である日枝神社の通称「山王祭り」の日。とはいっても自分は行かず。町はこんな時だけにぎわうわけです。
そして、去年ぐらいから知った竹林堂の朔日饅頭(ついたちまんじゅう)。縁起物だそうで、去年、たまたま店の前を通ったらすっかり売り切れ。大和でも売っていたのだが、すごい行列。私は元々富山市の人間ではないので、ここまでのものとは知らなかった。
結局、今年は行かずに、おとなしく家に帰る。そして息子を寝かせて「大長今」を見る。来週の予告で結果を知ってしまったのだが、そしてどうなるのか。気になるところか。
(今日の富山walker)
10012歩。
そして、去年ぐらいから知った竹林堂の朔日饅頭(ついたちまんじゅう)。縁起物だそうで、去年、たまたま店の前を通ったらすっかり売り切れ。大和でも売っていたのだが、すごい行列。私は元々富山市の人間ではないので、ここまでのものとは知らなかった。
結局、今年は行かずに、おとなしく家に帰る。そして息子を寝かせて「大長今」を見る。来週の予告で結果を知ってしまったのだが、そしてどうなるのか。気になるところか。
(今日の富山walker)
10012歩。