蛙を見たり、猿を見たり(6/10)
実家で目を覚まし、ご飯を食べてから外のたんぼ道を歩く。おたまじゃくしがいたのでそれを息子に見せている。さらに歩いていたら、大きめの蛙がいた。それを捕まえようと思ったが、すばしっこくてすぐに小さな用水の中を逃げていった。かたつむりもいないかと探したが、それはいなかった。昨日、祭りに行く途中で結構立派なかたつむりがいたので、今日もいないかと探したのだが、だめだった。
しばらくそこで遊んだ後、自分の両親が風呂に行きたいというので、宇奈月の奥にあるとちの湯という日帰り入浴施設に。そこの露天風呂に入っていると、何かがキーキーと鳴いている声が。何かと思ったら、向こう側の山沿いにいる猿たちだった。息子は女湯の方に入ったのだが、猿を見ることができたようだ。
特別、何と言うこともないが、こうやって生き物を眺めているのは平和でいいものだなあ、と思う。
(今日の富山walker)
今日は走らずで、8535歩と少な目。
(今日のtoto)
今日は思いっきり外しました。
しばらくそこで遊んだ後、自分の両親が風呂に行きたいというので、宇奈月の奥にあるとちの湯という日帰り入浴施設に。そこの露天風呂に入っていると、何かがキーキーと鳴いている声が。何かと思ったら、向こう側の山沿いにいる猿たちだった。息子は女湯の方に入ったのだが、猿を見ることができたようだ。
特別、何と言うこともないが、こうやって生き物を眺めているのは平和でいいものだなあ、と思う。
(今日の富山walker)
今日は走らずで、8535歩と少な目。
(今日のtoto)
今日は思いっきり外しました。