息子とすごす(11/23)
朝から息子と2人で遊びに出かけた。まずは、富山市科学博物館へ。自分が行くのは2回目だが、息子はwifeとも何度か来ているので、これで5回目くらいだろうか。wifeの年間パスポートを持って出かけたが、それで入るのはちょっと気が引けたので、自分の年間パスポートを作成した。1500円。3回行けば元がとれるのだが。
さて、午後は児童館に。行くと息子と保育園で同じ組の女の子がいる。向こうは話しかけてくるのだが、息子は恥ずかしいのか、無視している。いつものように、そこで2時間くらい遊んだ後、帰り際にまたその女の子に会った。初めはお父さんといっしょだったで、そのお父さんにはいつも認識されず無視されてしまうのだが、帰り際のそのときはお母さんも一緒で、何とか挨拶することができた。
まだ少々時間が早かったので、先日も行った城川原公園で少し遊んでから帰宅。これで落ち着くかと思いきや、今度は先日行った満点の湯というスーパー銭湯に行きたいというので、これも息子を連れて出かける。
結局、息子とべったり一緒の一日だった。明日は保育園の生活発表会。息子がどこまでがんばれるか楽しみだ。
(今日の富山walker)
7694歩。
さて、午後は児童館に。行くと息子と保育園で同じ組の女の子がいる。向こうは話しかけてくるのだが、息子は恥ずかしいのか、無視している。いつものように、そこで2時間くらい遊んだ後、帰り際にまたその女の子に会った。初めはお父さんといっしょだったで、そのお父さんにはいつも認識されず無視されてしまうのだが、帰り際のそのときはお母さんも一緒で、何とか挨拶することができた。
まだ少々時間が早かったので、先日も行った城川原公園で少し遊んでから帰宅。これで落ち着くかと思いきや、今度は先日行った満点の湯というスーパー銭湯に行きたいというので、これも息子を連れて出かける。
結局、息子とべったり一緒の一日だった。明日は保育園の生活発表会。息子がどこまでがんばれるか楽しみだ。
(今日の富山walker)
7694歩。