待ちぼうけ(11/30)
仕事で頼まれていた資料ができあがり、相手に持っていこうとすると、今、来客中だからといわれて、後から電話することになった。その後、何度か電話するが、不在だったりして、6時を回ってから業を煮やして、アポなしで行った。
当事者は別の人間と打合せをしており、全く終わる気配なし。結局、説明なしで渡しただけで帰ってきた。今日は息子を保育園に迎えに行かなければならないから、あまり遅くもなれない。こんなことなら、もっと早く行ってさっさと帰ればよかったと思う。
ただ、今の仕事って待ちぼうけを食らう仕事が多い。ひたすら、待機させられて、何もないとか(何かあっても困るのだけど)、そんなことで時間外になることが多い。実に無駄なことだ。と思うが、代案がない。
人件費に対する考えが弱いからなのか、どうかはわからない。だけど、することもないのに、ただ待っていることほど馬鹿なことはない。
(今日の富山walker)
6963歩。
当事者は別の人間と打合せをしており、全く終わる気配なし。結局、説明なしで渡しただけで帰ってきた。今日は息子を保育園に迎えに行かなければならないから、あまり遅くもなれない。こんなことなら、もっと早く行ってさっさと帰ればよかったと思う。
ただ、今の仕事って待ちぼうけを食らう仕事が多い。ひたすら、待機させられて、何もないとか(何かあっても困るのだけど)、そんなことで時間外になることが多い。実に無駄なことだ。と思うが、代案がない。
人件費に対する考えが弱いからなのか、どうかはわからない。だけど、することもないのに、ただ待っていることほど馬鹿なことはない。
(今日の富山walker)
6963歩。