何様なんだろう(12/27)
財政当局からいろいろな要求が来るのだが、去年よりも要求がやけに早い。おまけに、他の課にはその指示を出さずに自分の担当する課にだけというのがいくつかある。別にきちんと役立ててもらえるのならいいのだが、本当にこんなに早くやる必要があるのかという指示が多い。
今日は、人を散々待たせた挙句に、担当課の他の人が帰ったことで文句を言われる。こちらから言わせれば、その内容を伝えられるだけなら、自分だって残る必要はなく、明日の朝聞けば十分だった。もっとひどいのは、その伝達のあとに、ヒアリングをするといって散々待たされる人がいる。自分は帰ったけれど、ヒアリングが始まったのは夜の9時頃だった。順番からすれば、その伝達は翌日に回して、ヒアリングだろう。
おまけに、次のヒアリングだが、関係する係の全員が出席したら、何でこんなに来るんですか、そんなつもりでは、と言い出す。自分が受けた指示ではないので、どんなつもりで指示を出したのか知らないが、散々待たせておいて、その一言はないだろう。
完全に愚痴日記になってしまいました。すみません。その人も今年一年目で、いっぱいいっぱいだということは分かるんだけどね。ちょっとあんまりなことが多いよね。
今日は、人を散々待たせた挙句に、担当課の他の人が帰ったことで文句を言われる。こちらから言わせれば、その内容を伝えられるだけなら、自分だって残る必要はなく、明日の朝聞けば十分だった。もっとひどいのは、その伝達のあとに、ヒアリングをするといって散々待たされる人がいる。自分は帰ったけれど、ヒアリングが始まったのは夜の9時頃だった。順番からすれば、その伝達は翌日に回して、ヒアリングだろう。
おまけに、次のヒアリングだが、関係する係の全員が出席したら、何でこんなに来るんですか、そんなつもりでは、と言い出す。自分が受けた指示ではないので、どんなつもりで指示を出したのか知らないが、散々待たせておいて、その一言はないだろう。
完全に愚痴日記になってしまいました。すみません。その人も今年一年目で、いっぱいいっぱいだということは分かるんだけどね。ちょっとあんまりなことが多いよね。