金をとってまで(1/2)
室内にいても息子のストレスがたまるだけなので、初詣の後に出かけようと地下鉄の駅に。地下鉄の駅に置いてあったパンフレットに書いてあったプラレールのイベントに行こうとATCに行くことに。
御堂筋線、四つ橋線、モノレールと乗り継いで目的地に到着。道中、息子はモノレールからの景色をとても楽しそうに見ていた。ATCについてそのプラレール博というイベントに到着。大人の当日券が800円、3歳以上は600円と結構する。
まあ、それでも中に入ったのだが、中のいろんな遊びに参加するのは別料金になっている。どれだけ金をとるつもりなんだとたかだか何百円の話だが腹が立ってきた。展示も別に大したことはない。6才の息子よりももっと小さい子向けなんだろうな、という気はしたけれど、ちょっと子供だましっぽくないか、中で製品の販売もしているのだから無料でもいいんじゃないか、そんなことを細かいことだとはいえ、思う。
結局、無料でプラレールで遊べるコーナーで少し遊んだが、今日客などの飾りの部分が、すでにほかの子供たちにとられてしまって、息子は不機嫌。レールだけ走らせたが、機嫌は治らなかった。それでも会場の外にあるソフトクリームを食べて機嫌はよくなったようだが。
その後、WTCの展望台などに上がって景色を見てから、帰宅。展望台も有料でしたが、こちらはいい景色だったので少し怒りも静まった。
御堂筋線、四つ橋線、モノレールと乗り継いで目的地に到着。道中、息子はモノレールからの景色をとても楽しそうに見ていた。ATCについてそのプラレール博というイベントに到着。大人の当日券が800円、3歳以上は600円と結構する。
まあ、それでも中に入ったのだが、中のいろんな遊びに参加するのは別料金になっている。どれだけ金をとるつもりなんだとたかだか何百円の話だが腹が立ってきた。展示も別に大したことはない。6才の息子よりももっと小さい子向けなんだろうな、という気はしたけれど、ちょっと子供だましっぽくないか、中で製品の販売もしているのだから無料でもいいんじゃないか、そんなことを細かいことだとはいえ、思う。
結局、無料でプラレールで遊べるコーナーで少し遊んだが、今日客などの飾りの部分が、すでにほかの子供たちにとられてしまって、息子は不機嫌。レールだけ走らせたが、機嫌は治らなかった。それでも会場の外にあるソフトクリームを食べて機嫌はよくなったようだが。
その後、WTCの展望台などに上がって景色を見てから、帰宅。展望台も有料でしたが、こちらはいい景色だったので少し怒りも静まった。