予想外に疲れた(3/20)
今日はワンダーラボに地元の有名人のバルーン教室があるというので、息子を連れて行ってきた。風船を何度か膨らませるのだが、最後にくねくねと曲がった風船を膨らませることになった。うまく縛ることができず、膨らませては何度もまた元に戻しての繰り返し。
風船自体の品質があまりよくないらしく、大きく膨らませすぎると割れてしまう。自分も1回割ってしまい、その教室が終わってからも風船を作ろうと何度も何度も吹いていた。でも、結局、それも割れてしまって、息子はすっかりすねてしまった。こっちの気持ちもすっかり落ち込んでしまった。何だかぐったり。
午後には、息子がボーリングに行きたいというので、仕方なく、それに行く。そのときはどうということはなかったが、終わって家に帰ってくると疲れて動く気になれない。だらだらと、JFLのカターレの試合を見ていたが、2点差を一度追いついたとはいえ、結局は負け。
攻撃はいいのだけど、守備がくずされることが多い。攻撃ももう少し早く点が取れれば試合運びが楽になるのだろうけど。ここ2試合ともFWの質になかされる。相手チームにはJリーグでそこそこ揉まれたFWがいて、その選手が結局は決めてくれる。カターレはボールを持てても決める選手がいない。でも、急にFWを補強するとかに頼らず、現有メンバーで何とかしてほしい。
風船自体の品質があまりよくないらしく、大きく膨らませすぎると割れてしまう。自分も1回割ってしまい、その教室が終わってからも風船を作ろうと何度も何度も吹いていた。でも、結局、それも割れてしまって、息子はすっかりすねてしまった。こっちの気持ちもすっかり落ち込んでしまった。何だかぐったり。
午後には、息子がボーリングに行きたいというので、仕方なく、それに行く。そのときはどうということはなかったが、終わって家に帰ってくると疲れて動く気になれない。だらだらと、JFLのカターレの試合を見ていたが、2点差を一度追いついたとはいえ、結局は負け。
攻撃はいいのだけど、守備がくずされることが多い。攻撃ももう少し早く点が取れれば試合運びが楽になるのだろうけど。ここ2試合ともFWの質になかされる。相手チームにはJリーグでそこそこ揉まれたFWがいて、その選手が結局は決めてくれる。カターレはボールを持てても決める選手がいない。でも、急にFWを補強するとかに頼らず、現有メンバーで何とかしてほしい。