引き分け(5/25)
午前中は、息子の水泳教室を見に行き、午後からはカターレ富山対栃木SCの試合を見に行く。wifeと息子は関心がなく、科学博物館へ。
今日は、雨上がりということもあり、1階の芝生席ではなく、バックスタンドの2階席から見る。そこは、今まで気付かなかったが、一人で見に来ている親父のたまり場。それほどサッカー好きという感じは一見しないが、サッカー好きなんでしょう。私もそうですが。
試合のほうは、ほぼ互角、やや押し気味に進めたもののスコアレスドロー。ずっとそうだが、決める形がどうもはっきりしていない。特徴のある選手が少ないというのもあるし。元Jリーガーが多数いる栃木相手ではFWがDFに勝てないし、サイドの選手もアーリークロスばかりでなく、もっとえぐって行って欲しかった。今のままじゃ、つらいだろうなあ。
今日は、雨上がりということもあり、1階の芝生席ではなく、バックスタンドの2階席から見る。そこは、今まで気付かなかったが、一人で見に来ている親父のたまり場。それほどサッカー好きという感じは一見しないが、サッカー好きなんでしょう。私もそうですが。
試合のほうは、ほぼ互角、やや押し気味に進めたもののスコアレスドロー。ずっとそうだが、決める形がどうもはっきりしていない。特徴のある選手が少ないというのもあるし。元Jリーガーが多数いる栃木相手ではFWがDFに勝てないし、サイドの選手もアーリークロスばかりでなく、もっとえぐって行って欲しかった。今のままじゃ、つらいだろうなあ。