今日は一日息子と一緒にいることになった。まずは、朝車に乗って息子が行きたがった岩瀬スポーツ公園へ。そこの遊具でいろいろ遊んでいたが、そこに鉄棒があり、久しぶりに自分でもやってみた。逆上がりに挑戦。一回目は勢いが足らずにできず。二回目はもっと勢いをつけて挑んだが。。。。
それでもうまく行かず、鉄棒のうえでバランスを崩して頭から落ちそうになった。あわてて手をついて、着地した。手の方は無事だったが、足の裏を激しく打ってしまい、痛めてしまった。
それを見て息子は笑っていたが、引き続き、遊び続ける。私は横でやっている社会人リーグと思われるサッカーをちらっと見る。前来たときにやっていた試合よりもレベルが高いようだ。高校サッカーのOBか?
今日は図書館にも行かなければならなかったので、11時過ぎにそこを離れて図書館へ。そこで今年の3月で家庭の事情で退職した同期の女性に偶然会った。3年か4年生と思われる子供を連れてきていたが、1年生の私の息子とほとんど背は変わらなかった(笑)。
その後、カターレの試合を見るために、富山県総合運動公園へ。途中、パンを買ってサッカーを見ながら、と行こうとしたが、サッカー観戦が好きな息子は陸上競技場に入らず、公園のベンチで食べたいという。やむなくそれに従う。
結局そこのふわふわ広場で1時間ほど遊ばせ、ジュースも飲ませてようやくサッカー観戦へ。ところが息子のチケットはあるのに、自分のがない。リュックの中を探したが、ない。よく考えたら全部で17枚あるチケットのうち、一部だけをクリアホルダに入れて持ち歩いていたのだ。もう後半の半ばだし、やめようかと思ったが、息子が今度は中に入りたいというので(息子は自分がその気になってからその計画が変わるのをすごく嫌がる)、仕方なくチケットを購入し、中に入る。
すでにカターレが3点とってリードしており、入場してすぐに4点目も入る。今まであまりなかった2列目からの飛び出しによるもの。ユーロの影響か。実にいい得点だった。ただこのいい流れの中で途中交代で入ったFW石黒だけが、出場中に点はとられるは退場になるわで、一人蚊帳の外。期待の選手だけに何とか戻ってきてほしい。
その後、実家に行ってものを届けて、5時半頃にようやく帰宅。長い一日でした。
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記