児童クラブ(7/27)
今日は地元の児童クラブの行事で、近所の人たちと石川県へ出かける。行ったのは2箇所あり、まずはキリンのビール工場へ。前々から一度行ってみたいと思っていたところではあるが、なかなか行く機会もなくて、今回がはじめて。
土日ということもあって、工場は動いていないのだが、いろいろと説明を聞き、最後はビールの試飲。おまけに入館料は無料とあって、いろんな団体が来ていた。これぞ産業観光というところだろうか。食べ物には人間弱いものです。
昼食後、午後は、その近くにある「松井秀喜ベースボールミュージアム」というかなりのB級スポットへ。とはいっても施設は立派なもので、彼のお兄さんもこの館の建築には携わっている模様。それほど広くはないけれど、多くの人でにぎわっていた。おじさんたちにはかなり受けがよかった模様。
児童クラブの行事ではあったが、大人のほうがすっかり楽しんでしまい、子供のほうはちょっと遊び足りなかったような気もした。自分としてはかなりよかったけれども。

土日ということもあって、工場は動いていないのだが、いろいろと説明を聞き、最後はビールの試飲。おまけに入館料は無料とあって、いろんな団体が来ていた。これぞ産業観光というところだろうか。食べ物には人間弱いものです。
昼食後、午後は、その近くにある「松井秀喜ベースボールミュージアム」というかなりのB級スポットへ。とはいっても施設は立派なもので、彼のお兄さんもこの館の建築には携わっている模様。それほど広くはないけれど、多くの人でにぎわっていた。おじさんたちにはかなり受けがよかった模様。
児童クラブの行事ではあったが、大人のほうがすっかり楽しんでしまい、子供のほうはちょっと遊び足りなかったような気もした。自分としてはかなりよかったけれども。
