ノサモが泣いている
韓国のノ・ムヒョン元大統領が昨日自殺した。いろいろと取り調べを受けていることは漠然と知っていたが。
何も死ななくても。
あなたを大統領に押し上げた支持団体、ノサモの人達は泣いていますよ。あなたが大統領になったときは韓国内はあんなに盛り上がっていたのに。それをうらやましくもあったのに。
何も死ななくても。
あなたを大統領に押し上げた支持団体、ノサモの人達は泣いていますよ。あなたが大統領になったときは韓国内はあんなに盛り上がっていたのに。それをうらやましくもあったのに。
友達(5/24)
昨日も運動会の後そうだったのだが、同じマンションに住んでいる息子の友達が午前中から遊びに来たので、家の中で一緒に遊んでいる。
午前だけかと思ったが、午後になったらまたすぐ遊びに来る。こちらはまだ昼ご飯も食べていないのだが。そんなわけで午後も息子は遊んでいた。それはいいのだが、遊びに行っていると、誰か家にいないと行けないので、外出ができなくなってしまうのが痛いところだ。なんだかストレスを抱えたまま、1日は終了。
(今日の富山walker)
1187歩。一段と少ない。
午前だけかと思ったが、午後になったらまたすぐ遊びに来る。こちらはまだ昼ご飯も食べていないのだが。そんなわけで午後も息子は遊んでいた。それはいいのだが、遊びに行っていると、誰か家にいないと行けないので、外出ができなくなってしまうのが痛いところだ。なんだかストレスを抱えたまま、1日は終了。
(今日の富山walker)
1187歩。一段と少ない。
運動会(5/23)
今日は息子の小学校の運動会。天候を心配する人もいたが、予報どおり雨が降ることはなく無事行われた。途中、日差しが出てきて少し暑かったが、それでも雨降りよりはいい。
2年生の息子は最初に徒競走があるので、ビデオ撮影。だが、ずっとカメラの小さなモニターを見ていたせいで結局いつ息子が走ったのか分からずじまい。だが、ゴールの方を見ると3位までの入賞者の列に息子が並んでいるようにも見えて。後からビデオを見返すと確かに3位だった。まじめに周りを気にすることなく走っていたようだ。
お昼のお弁当を食べている頃、見覚えのある顔を見かける。昨年富山に来た韓国の方だ。聞くと家も近くに住んでいて、子供は息子と同級生。隣のクラスのようだ。なかなかいい情報を得たが、この後、付き合いが続かないのが私の悪いところ。また飲み会であえるかどうかだ。
(今日の富山walker)
2123歩。少ない。
2年生の息子は最初に徒競走があるので、ビデオ撮影。だが、ずっとカメラの小さなモニターを見ていたせいで結局いつ息子が走ったのか分からずじまい。だが、ゴールの方を見ると3位までの入賞者の列に息子が並んでいるようにも見えて。後からビデオを見返すと確かに3位だった。まじめに周りを気にすることなく走っていたようだ。
お昼のお弁当を食べている頃、見覚えのある顔を見かける。昨年富山に来た韓国の方だ。聞くと家も近くに住んでいて、子供は息子と同級生。隣のクラスのようだ。なかなかいい情報を得たが、この後、付き合いが続かないのが私の悪いところ。また飲み会であえるかどうかだ。
(今日の富山walker)
2123歩。少ない。
今日も(5/22)
今日もマスク生活。うちもそうだが、自分の上司のところは明日が小学校の運動会だそうで、天気をやたらと気にしてる。もし土日とも雨なら、月曜日休むとか。天気予報ではそこまで雨が降るとは行っていないけれど。
それでちょっと能率が下がったが、今日も遅くまで残業。なかなかうまく行きません。
(今日の富山walker)
9943歩。
それでちょっと能率が下がったが、今日も遅くまで残業。なかなかうまく行きません。
(今日の富山walker)
9943歩。
マスク(5/21)
昨日はもらったマスクを職場でつけていたが、今日はなかったので昼休みに買いに行く。品切れかと思っていたが、薬局に行くと人だかりができていた。マスクの争奪戦だった。迷わず5個入りを2袋購入し、午後からはそれを装着。結構息苦しいです。
(今日の富山walker)
9306歩。
(今日の富山walker)
9306歩。
(5/20)
今日は少し早めに帰ろうと思い、何とか家族が起きている時間帯に帰ることができた。家族は早めに寝たけれどこちらも10時過ぎには寝てしまった。電話をマナーモードにしていたので、職場からの電話に気付かなかった。まあ、いいだろう。
(今日の富山walker)
6184歩。
(今日の富山walker)
6184歩。
(5/19)
昨日、上司から仕事のスケジュールを少し緩めたからあんまり遅くまで仕事しなくてもいいぞ、と言われた。だが、結局、何かと遅くなってしまった。11時を回ってから金八先生を見たのだが、泥沼行きがついに始まってしまい、途中で見るのをやめてしまった。眠れないことなどない私にして怖くて眠れない感じになってしまった。恐ろしい。先が思いやられる。ちなみに今見ているのは第7シリーズです。
(今日の富山walker)
7766歩。
(今日の富山walker)
7766歩。
(5/18)
昨日走ったばかりで筋肉痛。歩くのもしんどいので、今日は自転車で通勤。それはよかったが、夕方には右足のすねが腫れてきたので薬局までエアーサロンパスを購入。初めてこういうのをつけてみましたが結構効きますね。
(今日の富山walker)
3646歩。
(今日の富山walker)
3646歩。
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
フルマラソン(5/17)
初めて、フルマラソンを走りました。今回も天気は悪く、強風と雨の中。普段なら、げんなりするところですが、4月にもっとひどい暴風雨の中、ハーフマラソンを走った経験があるので、それほどでもなかったです。
ペースははじめからちょっと遅いペースになってしまいましたが、それでも足がいつまでも持ってくれるわけではなく、23km過ぎから完全に動かなくなってきました。途中、歩いてしまいましたが、それではボロボロの足で走るよりもさらに遅くなってしまうので、やむなく牛歩の歩みで走り続けました。
ゴールタイムは4時間27分台。これが今の実力でしょう。いつか4時間を切れるようになりたいものです。道のりは険し。
(今日の富山walker)
48054歩。
ペースははじめからちょっと遅いペースになってしまいましたが、それでも足がいつまでも持ってくれるわけではなく、23km過ぎから完全に動かなくなってきました。途中、歩いてしまいましたが、それではボロボロの足で走るよりもさらに遅くなってしまうので、やむなく牛歩の歩みで走り続けました。
ゴールタイムは4時間27分台。これが今の実力でしょう。いつか4時間を切れるようになりたいものです。道のりは険し。
(今日の富山walker)
48054歩。
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
(5/16)
昨日、仕事で遅くなったこともあり、家でしっかりと休む。wifeと息子は自転車を買いに行った。新型インフルエンザが国内でも発生。何か起きるのはいつも休みの間だ。
午後もずっと家の中にいて、ほとんど出歩かず。明日のフルマラソンに備えた。
(今日の富山walker)
1803歩。
午後もずっと家の中にいて、ほとんど出歩かず。明日のフルマラソンに備えた。
(今日の富山walker)
1803歩。
(5/15)
あっという間に今週も終わりなのであるが、仕事はあまり進んでいない。いろんな問題が起きて、なかなか上のOKが出ないのだ。ああ、また来週だ。
(今日の富山walker)
6133歩。
(今日の富山walker)
6133歩。
(5/14)
早起きして、今日は行けるところまで行こうと走り、17kmまで走った。これくらいの距離ならペースを崩さずに走れるのだけれど。問題はこれ以降だ。だが、もう大会まで走ることはできない。これ以上走ると疲れを残してしまうからだ。さて、どうなることか。
(今日の富山walker)
23752歩。
(今日の富山walker)
23752歩。
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
相変わらず(5/11)
相変わらず忙しい一日だったが、今日は一日外回りだった。1日で200km以上を回った強行軍。ただ、今日分かったことは。。。
今度の上司は話の分かる人だ。それが救い。
(今日の富山walker)
6954歩。
今度の上司は話の分かる人だ。それが救い。
(今日の富山walker)
6954歩。
完敗(5/10)
下の写真にもありますが、カターレ富山の試合を見に行った。今日はベガルタ仙台戦。少し余裕を持って行ったのだが、駐車場がいっぱい。駐車場は競技場の周囲にたくさんあり、いつもそんなに混んではいないのだが、なぜか入れず、周囲を行ったり来たり。
アウェイ側にようやく小さな駐車場を見つけてそこに止める。それにしても宮城ナンバーが多い。ベガルタサポーターのようだ。ETCで千円だし、その効果もあるのか。試合開始には間に合わず、競技場の外で試合開始のコールを聞く。すると間もなく、ゴールのアナウンスが。地元富山出身の中島のゴールだった。
その後、競技場に入ったが、前半はいいようにやられて3失点。後半もうまく流されてそのまま3-0で終了。それにしても仙台の守備は堅い。6,7連勝しているだけのことはある。
ところで、下に写真もあるけど、ベガルタサポーターの数と質には感動しました。あのサポーターはJ1を含めても5本の指に入りますね。来年はJ1で戦ってください。J2ではもったいない。
(今日の富山walker)
5874歩。
アウェイ側にようやく小さな駐車場を見つけてそこに止める。それにしても宮城ナンバーが多い。ベガルタサポーターのようだ。ETCで千円だし、その効果もあるのか。試合開始には間に合わず、競技場の外で試合開始のコールを聞く。すると間もなく、ゴールのアナウンスが。地元富山出身の中島のゴールだった。
その後、競技場に入ったが、前半はいいようにやられて3失点。後半もうまく流されてそのまま3-0で終了。それにしても仙台の守備は堅い。6,7連勝しているだけのことはある。
ところで、下に写真もあるけど、ベガルタサポーターの数と質には感動しました。あのサポーターはJ1を含めても5本の指に入りますね。来年はJ1で戦ってください。J2ではもったいない。
(今日の富山walker)
5874歩。
息子の相手(5/9)
wifeが研修で大阪に1泊2日で行ったので、この土日は息子の相手。今日は、水泳教室があるので、午後はそれに向かう。午前中は、いつものようにテレビを見せて時間をつぶす。
午後、息子の水泳教室の後、いつもなら実家に車で行くのだが、今日は自分が走っていこうと、実家の親に迎えに来てもらった。こちらは、実家に行くことも含めて30km走ろうと、一旦、岩瀬まで往復してから走って実家に行くことにした。
だが、走り始めて体が重いことに気付いた。昨日も15km走っていた。。。どうも体が重くて足が進まない。あまりに重いため、岩瀬まで走って帰りに挫折してしまった。走った距離は12kmくらいだったろうか。
結局、車で実家に行って休む。できれば、実家まで行きたかったところだったが。
午後、息子の水泳教室の後、いつもなら実家に車で行くのだが、今日は自分が走っていこうと、実家の親に迎えに来てもらった。こちらは、実家に行くことも含めて30km走ろうと、一旦、岩瀬まで往復してから走って実家に行くことにした。
だが、走り始めて体が重いことに気付いた。昨日も15km走っていた。。。どうも体が重くて足が進まない。あまりに重いため、岩瀬まで走って帰りに挫折してしまった。走った距離は12kmくらいだったろうか。
結局、車で実家に行って休む。できれば、実家まで行きたかったところだったが。
15km(5/8)
次の次の日曜にフルマラソンに出るので、その対策も兼ねて、早起きして走る。ハーフの距離くらいは走りたいところだったが、ちょっと出遅れて15km止まり。そのくらいまでなら、一定のペースで走り続けられることは分かった。だが、私にとっての問題はそれ以上の距離で足が持つかどうかなのだが。
その後も、今日は当たり前のように仕事。できるところまでということで、今日も遅くなった。仕事はなかなか進みません。
その後も、今日は当たり前のように仕事。できるところまでということで、今日も遅くなった。仕事はなかなか進みません。
仕事(5/6)
今日は元々予定されていたとおり、出勤。だが、実際に行ってみると特に用務はないのだ。いや、私がやるべきことはたくさんあるのだが、出勤を命じられた用務はないのだ。
おかげで、自分の本来の用務に専念。かなり仕事ははかどりました。
(今日の富山walker)
2180歩。
おかげで、自分の本来の用務に専念。かなり仕事ははかどりました。
(今日の富山walker)
2180歩。
また勝った(5/5)
こどもの日。今日は、また家族でカターレの試合を見に出かけた。今日は、イベントでジャンボ海苔巻きを作るとのことで、その受付開始時間の前には着いたのだが。。。もう既に定員に達していた。残念。
だが、息子はあまり気にせず、そのままそばの公園で遊ぶ。私はこんなこともあろうかと走る準備をしていたので、周囲のクロスカントリーコースを12kmほど走った。タイムも安定していい感じだった。たっぷり汗をかいた。
今日の相手は熊本。藤田俊哉が移籍したチームで彼をみるのを楽しみにきたのだが、メンバー表を見るとサブメンバーにも入っていない。おまけにこのチームの脅威である木島や中山もいない。連戦続きでアウェイだからなのだろうが、残念だった。だが、こんな飛車角落ちのチームに負けるわけにはいかない。
と思ってみていたが、なかなかスコアが動かずじりじりしたものの、後半に途中交代した選手が交代直後に得点を決めて勝利。これでいずれも無失点で3連勝。その前はスコアレスドローだったから、4試合連続無失点だ。監督の采配も神懸かっているし、すごいぞカターレ。
(今日の富山walker)
記録なし。
だが、息子はあまり気にせず、そのままそばの公園で遊ぶ。私はこんなこともあろうかと走る準備をしていたので、周囲のクロスカントリーコースを12kmほど走った。タイムも安定していい感じだった。たっぷり汗をかいた。
今日の相手は熊本。藤田俊哉が移籍したチームで彼をみるのを楽しみにきたのだが、メンバー表を見るとサブメンバーにも入っていない。おまけにこのチームの脅威である木島や中山もいない。連戦続きでアウェイだからなのだろうが、残念だった。だが、こんな飛車角落ちのチームに負けるわけにはいかない。
と思ってみていたが、なかなかスコアが動かずじりじりしたものの、後半に途中交代した選手が交代直後に得点を決めて勝利。これでいずれも無失点で3連勝。その前はスコアレスドローだったから、4試合連続無失点だ。監督の采配も神懸かっているし、すごいぞカターレ。
(今日の富山walker)
記録なし。
(5/4)
今日は昨日の疲れもあり、ゆっくりとお休み。と思いつつも、息子が行きたいといったので、児童館に歩いて行く。親2人の目的地は違うのだが、とりあえず、外に連れ出すことには成功。
しばらく、児童館の前の公園、そして児童館で少し遊んだ後、市民プラザ経由でフェリオへ。そこで買い物を済ませて、歩いて帰宅。ちょっと疲れてきたので、ロッテリアシェイクを飲みながら。
ぶらりな旅でした。
(今日の富山walker)
記録が消えました。
しばらく、児童館の前の公園、そして児童館で少し遊んだ後、市民プラザ経由でフェリオへ。そこで買い物を済ませて、歩いて帰宅。ちょっと疲れてきたので、ロッテリアシェイクを飲みながら。
ぶらりな旅でした。
(今日の富山walker)
記録が消えました。
千円効果(5/3)

長野県の近くまで来ているので、何となく善光寺に行こうかと車を走らせる。今年は特に7年に一度のイベントをやっているようだ。
白馬を通って昼には長野市内に到着。市内はすごい人だ。善光寺の御開帳はこんな大きなイベントだったとは知らなかった。
それはともかく、駐車場を探すのも一苦労で、何とか車を止めてから1キロほど歩く。近くまで来たら長蛇の列。大回向柱を触るのに皆並んでいるのだ。行き当たりばったりで来た私も、一応並んで2時間近く待った。何とか目的は果たしたが、それほど思い入れがない私としてはこれでよかったのかと後悔。
その後上信越自動車道で帰るも途中で対面通行になり、まさかの渋滞。一旦一般道を走ってその後また高速道路に乗ったがそこでもまた渋滞。
それがトンネルを抜けて一気に渋滞は解消。あの車はどこへ。結局家に着いたのは10時を回った。長野を出たのが4時。疲れました。
秘湯へ(5/2)
午後から温泉に行くことになっていた。以前も行ったことのある私と妻が秘湯と言っている温泉へ。午前中は特に予定がなかったが、息子の友達が遊びに来たので、一段とフリーに。といって何かをしたわけではないけれど。
午後に出発して、実家の両親と一緒に新潟県へ向かう。高速道路は確かにいつもよりも交通量が多い。しかも北陸道でもいろんな地域から車が集まっており、道中は追い抜いていく車の地域名を息子がいちいち読んで面白がっていた。おかげで息子は退屈せずに済んだようだ。
4時前には旅館に到着。風呂にも入ってゆっくりできた。夕食も子供連れのプランなので、あまり息子が騒ぐのも気にする必要がない。というか、別に息子は騒がなかったので何の問題もなかったのだが。ただ息子は旅館のお姉さんに話しかけられて恥ずかしそうではありましたが。さすが、2年生男子。
残さず食べたのでおなかいっぱい。だが、その後でこの旅館は餅つきやらビンゴ大会やらあるので、それにもしっかり参加。電話は圏外だが無線LANが使えるのでJリーグもしっかりチェックできました。
えっ、栃木対富山が0-4で富山の勝ち!絶好調です。おまけにtotoも当たりました。いい日でした。
(今日の富山walker)
11601歩。
午後に出発して、実家の両親と一緒に新潟県へ向かう。高速道路は確かにいつもよりも交通量が多い。しかも北陸道でもいろんな地域から車が集まっており、道中は追い抜いていく車の地域名を息子がいちいち読んで面白がっていた。おかげで息子は退屈せずに済んだようだ。
4時前には旅館に到着。風呂にも入ってゆっくりできた。夕食も子供連れのプランなので、あまり息子が騒ぐのも気にする必要がない。というか、別に息子は騒がなかったので何の問題もなかったのだが。ただ息子は旅館のお姉さんに話しかけられて恥ずかしそうではありましたが。さすが、2年生男子。
残さず食べたのでおなかいっぱい。だが、その後でこの旅館は餅つきやらビンゴ大会やらあるので、それにもしっかり参加。電話は圏外だが無線LANが使えるのでJリーグもしっかりチェックできました。
えっ、栃木対富山が0-4で富山の勝ち!絶好調です。おまけにtotoも当たりました。いい日でした。
(今日の富山walker)
11601歩。
暦どおり(5/1)
私は暦どおりに仕事。ただ、上の人が別の話題に振り回されているため、自分の仕事は全く進まない。かねてからの懸案事項に取りかかるものの全くうまく行かず、結構時間がかかる。夜の10時過ぎまでかかってしまいました。まだまだ仕事は残ってます。とりあえず、6日は仕事になることが決まっていますが、それで終わるかどうか。
(今日の富山walker)
6776歩。
(今日の富山walker)
6776歩。