またしても勝てず(8/16)
今日の夜は、カターレの試合。
最近、行っていなかったし、8月最後のホーム試合と言うこともあり、一人で出かけた。
本来なら息子と出かけたかったところだったのだが。
さて、試合の前に1時間ほど余裕があったので、競技場周りの周回コースを5周し、10kmランニング。
ブランクがあり、かつ暑いので、スピードは出なかったが、何とか走りきることができた。
結構しんどかったけれど。
さて、試合の方は、前半は相手の福岡の選手がよく倒れてそれに笛が吹かれるので、ピンチが続く。さらにはカターレの左サイドも結構破られていた。
そして迎えた福岡のフリーキック。久藤に決められた。セレッソ時代にもあんなに見事に決めた記憶はないのに。うーん、またしてもセレッソ絡みか。
後半は選手交代もあり、見違えるようなチームに。何とか1点を返して引き分けたものの、またしてもホームでは勝てず。自分が見た試合で勝ったのはゴールデンウィークの熊本戦以来ないもんなあ。残念。
次のホームゲームはセレッソ戦なのだが、9月2日の平日。その日は仕事的に無理だろうなあ。ものすごく行きたいんだけどなあ。
(今日の富山walker)
15750歩。
最近、行っていなかったし、8月最後のホーム試合と言うこともあり、一人で出かけた。
本来なら息子と出かけたかったところだったのだが。
さて、試合の前に1時間ほど余裕があったので、競技場周りの周回コースを5周し、10kmランニング。
ブランクがあり、かつ暑いので、スピードは出なかったが、何とか走りきることができた。
結構しんどかったけれど。
さて、試合の方は、前半は相手の福岡の選手がよく倒れてそれに笛が吹かれるので、ピンチが続く。さらにはカターレの左サイドも結構破られていた。
そして迎えた福岡のフリーキック。久藤に決められた。セレッソ時代にもあんなに見事に決めた記憶はないのに。うーん、またしてもセレッソ絡みか。
後半は選手交代もあり、見違えるようなチームに。何とか1点を返して引き分けたものの、またしてもホームでは勝てず。自分が見た試合で勝ったのはゴールデンウィークの熊本戦以来ないもんなあ。残念。
次のホームゲームはセレッソ戦なのだが、9月2日の平日。その日は仕事的に無理だろうなあ。ものすごく行きたいんだけどなあ。
(今日の富山walker)
15750歩。