富山電気ビル(2/8)
月曜日は富山がテーマの日です。
通勤路に富山電気ビルという古いビルがあります。ビルと言っていますが、イメージする縦長の建物ではなくて、どちらかというと、国会議事堂や、昔の役所のような四角形の確か5階建ての建物です。
これが、ドラマ「不毛地帯」のロケ地に使われたことで、ちょっとした話題になっています。ニュースにもあるように、結婚式での利用も久しぶりにあったとか。
個人的には、夏のビアホールがおいしいという話を聞いているので、今年こそは行きたいなと思っています。
レストランは、昼休みに行ってもいいのですが、まだ行けずにいます。
(日記)
山口県に出張のため、早起きして、サンダーバードと新幹線にゆられて向かう。
ただ朝から失敗続き。車内で聞こうと思っていたiPodの同期には失敗するわ、途中でカナル型ヘッドホンのイヤーパッドが落ちて、ころころ転がって道路の排水溝に落ちて取れなくなってしまうわ。
朝は最悪の始まりでしたが、仕事の方は何とか無事乗り切りました。何しろ自分が幹事役の研修会なものですから。

通勤路に富山電気ビルという古いビルがあります。ビルと言っていますが、イメージする縦長の建物ではなくて、どちらかというと、国会議事堂や、昔の役所のような四角形の確か5階建ての建物です。
これが、ドラマ「不毛地帯」のロケ地に使われたことで、ちょっとした話題になっています。ニュースにもあるように、結婚式での利用も久しぶりにあったとか。
個人的には、夏のビアホールがおいしいという話を聞いているので、今年こそは行きたいなと思っています。
レストランは、昼休みに行ってもいいのですが、まだ行けずにいます。
(日記)
山口県に出張のため、早起きして、サンダーバードと新幹線にゆられて向かう。
ただ朝から失敗続き。車内で聞こうと思っていたiPodの同期には失敗するわ、途中でカナル型ヘッドホンのイヤーパッドが落ちて、ころころ転がって道路の排水溝に落ちて取れなくなってしまうわ。
朝は最悪の始まりでしたが、仕事の方は何とか無事乗り切りました。何しろ自分が幹事役の研修会なものですから。
