オリンピック(2/14)
日曜日は、「韓国」がテーマの日です。
オリンピックが始まりましたが、韓国が大変なことになっているようです。
韓国には、国営のKBS、民放のMBC、SBSと主要3局があるのですが、そのうちのSBSがオリンピックの独占放映権を獲得し、残りの2局は、中継ができないのはもちろん、ニュースでの報道にも大きな制限がかかるようになりました。
ニュースソースは、これとか、これとか。
これは韓国でも初めてのことらしいですが、驚きます。まず、日本では考えられないことです。韓国でも考えられないことでしょう。
残りのKBSとMBCは、批判を続けているようですが、それでも制限は続いているようです。放送法に対する批判もあるようです。SBSだけでも国民の90%以上は見られるそうなので、大きな影響はないというのが、SBSの立場のようですが、果たしてこれから、このような大きな大会の扱いについて、日本でも全く起こりえないことではないようです。
今だって、富山にいるとテレ朝、テレ東系の番組は生で見られないのですが、オリンピックやワールドカップの中継をテレ朝が独占してしまって、スカパーでも見られないとなると。。。ちょっとつらいです。まあ、なければないでどうってこともないんですが。
(日記)
息子の授業参観で小学校に行ってきました。できるようになったことというテーマで、生徒が担当を一つもって、いろんなことをやっていました。息子はけん玉でした。保育園の時はかなりうまかったですが、ブランクもあり、ちょっと腕が鈍ったようです。息子にとっては、「できるようになったこと」出はなかったような気がしますが。
オリンピックが始まりましたが、韓国が大変なことになっているようです。
韓国には、国営のKBS、民放のMBC、SBSと主要3局があるのですが、そのうちのSBSがオリンピックの独占放映権を獲得し、残りの2局は、中継ができないのはもちろん、ニュースでの報道にも大きな制限がかかるようになりました。
ニュースソースは、これとか、これとか。
これは韓国でも初めてのことらしいですが、驚きます。まず、日本では考えられないことです。韓国でも考えられないことでしょう。
残りのKBSとMBCは、批判を続けているようですが、それでも制限は続いているようです。放送法に対する批判もあるようです。SBSだけでも国民の90%以上は見られるそうなので、大きな影響はないというのが、SBSの立場のようですが、果たしてこれから、このような大きな大会の扱いについて、日本でも全く起こりえないことではないようです。
今だって、富山にいるとテレ朝、テレ東系の番組は生で見られないのですが、オリンピックやワールドカップの中継をテレ朝が独占してしまって、スカパーでも見られないとなると。。。ちょっとつらいです。まあ、なければないでどうってこともないんですが。
(日記)
息子の授業参観で小学校に行ってきました。できるようになったことというテーマで、生徒が担当を一つもって、いろんなことをやっていました。息子はけん玉でした。保育園の時はかなりうまかったですが、ブランクもあり、ちょっと腕が鈍ったようです。息子にとっては、「できるようになったこと」出はなかったような気がしますが。