16:9(3/12)
Jリーグが始まって、私はスカパーで見ることが多いのですが、今年からJ1は全てハイビジョン対応になったため、映像が16:9で放送されています。
うちのテレビはまだアナログなので、上と下に黒帯が出る形になります。
さらにダイジェスト番組になると、基本が16:9になるのですが、J2はまだ4:3の映像なので両サイドも切られて、いわゆる額縁型の小さな画面になってしまいます。
もう1年後の話だから仕方がないのでしょうが、テロップにしても最近は端が切れてしまう映像が増えてきたように思います。
そろそろテレビを代えた方がいいのかな、という気になりつつありますが、何となく買ってしまうと負けてしまったような気がして、踏み切れません。別に見られないわけではありませんから。
しかし、地上波でも16:9の放送が増えてきていて、やたらとうるさく感じます。ちびまる子ちゃんを見ているときなんか特に。
うちのテレビはまだアナログなので、上と下に黒帯が出る形になります。
さらにダイジェスト番組になると、基本が16:9になるのですが、J2はまだ4:3の映像なので両サイドも切られて、いわゆる額縁型の小さな画面になってしまいます。
もう1年後の話だから仕方がないのでしょうが、テロップにしても最近は端が切れてしまう映像が増えてきたように思います。
そろそろテレビを代えた方がいいのかな、という気になりつつありますが、何となく買ってしまうと負けてしまったような気がして、踏み切れません。別に見られないわけではありませんから。
しかし、地上波でも16:9の放送が増えてきていて、やたらとうるさく感じます。ちびまる子ちゃんを見ているときなんか特に。