となみ庄川清流マラソン(4/29)
(4/28)
(4/27)
(4/26)
魚津しんきろうマラソン(4/25)
東京(4/22)
東京出張で、JRに乗って出かけました。
東京もたまにしか来ないので、何だか怖い気がしてきました。
すっかり田舎ものです(笑)。
住んでしまえば何とかなるのでしょうが、こういうところで生活をするのはちょっともうしんどいかな、という気もします。ほとんど地上に出ることもなく、勝手知ったところを歩いて今日は終わりました。
昼飯を食べる場所を探すのにも一苦労してしまいました。
東京もたまにしか来ないので、何だか怖い気がしてきました。
すっかり田舎ものです(笑)。
住んでしまえば何とかなるのでしょうが、こういうところで生活をするのはちょっともうしんどいかな、という気もします。ほとんど地上に出ることもなく、勝手知ったところを歩いて今日は終わりました。
昼飯を食べる場所を探すのにも一苦労してしまいました。
富山駅(4/21)
明日、東京へ出張なので、切符を買いに富山駅へ。ニュースで聞いて知ってはいましたが、富山駅は北陸新幹線用の工事のために、西側に仮駅舎を作って運用していました。
完成はもう2年後になるのでしょうか。楽しみであると同時に何となく味気ない駅になるのではないかと少々不安でもあります。ネガティブ思考なもので。
ただ、元々の駅自体も味気ないものだったので、それが変わるのは別に問題はないのですが。
分かっているのは橋上駅舎になってその下に路面電車であるライトレールが延長されるということ。
駅舎がどうあれ、その風景は想像するにいいものだと思います。センスを感じます。頑張ってください、という気持ちです。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
完成はもう2年後になるのでしょうか。楽しみであると同時に何となく味気ない駅になるのではないかと少々不安でもあります。ネガティブ思考なもので。
ただ、元々の駅自体も味気ないものだったので、それが変わるのは別に問題はないのですが。
分かっているのは橋上駅舎になってその下に路面電車であるライトレールが延長されるということ。
駅舎がどうあれ、その風景は想像するにいいものだと思います。センスを感じます。頑張ってください、という気持ちです。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報
コンプレックス(4/20)
疲れ(4/19)
なぜか、昼過ぎから体がものすごくしんどくなって、眠気が襲ってきました。
緊張感がないことも原因でしょうが、なにかそれ以外の何かがあるような。
疲れが抜けません。土曜日に長距離走ったせいもあるのかもしれません。
緊張感がないことも原因でしょうが、なにかそれ以外の何かがあるような。
疲れが抜けません。土曜日に長距離走ったせいもあるのかもしれません。
レアルマドリー対FCバルセロナ(4/17)
また、結果を知りながら見ました。
普段のレアルマドリーをよく知りませんが、カカがいなかったのが大きかったと思います。カカがいればもっと怖かったかも。
また、クリスティアーノ・ロナウドもユナイテッドにいたときほど頼もしくは感じませんでした。結果を知っていたからかもしれませんが。
バルセロナも相手が強かったこともあり、それほどボールをキープはできませんでしたが、そんな中でも一瞬で決定機を作り出す能力はさすがです。FWを活かす戦術をとっています。
この2時間は楽しみにして待っただけの甲斐はありました。やはりサッカーは面白い。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
テーマ : ◆リーガエスパニョーラ◆
ジャンル : スポーツ
マンチェスターU対バイエルン・ミュンヘン(4/13)
結果が分かっていながら録画してみていましたが、面白かったです。
欧州サッカーをまともに通して見るのは久しぶり。結果を知っていながら見ていたので、途中までは、本当にその結果になるの?と思いながら見ていました。
だって、いきなりユナイテッドが3点取ってしまうんですから。バイエルンが勝つはずなのに。
バイエルンの勝因は、3点取られた後にすぐに1点返したこと。オリッチ、好きですねえ。あの気持ちの塊が戦っているような姿。美しいです。
でも、ワールドカップでは見られない。
ユナイテッドが負けたのは残念でしたが、いい試合でした。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
欧州サッカーをまともに通して見るのは久しぶり。結果を知っていながら見ていたので、途中までは、本当にその結果になるの?と思いながら見ていました。
だって、いきなりユナイテッドが3点取ってしまうんですから。バイエルンが勝つはずなのに。
バイエルンの勝因は、3点取られた後にすぐに1点返したこと。オリッチ、好きですねえ。あの気持ちの塊が戦っているような姿。美しいです。
でも、ワールドカップでは見られない。
ユナイテッドが負けたのは残念でしたが、いい試合でした。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
テーマ : UEFAチャンピオンズリーグ
ジャンル : スポーツ
依然として哨戒鑑の件(4/11)
依然として哨戒艦の件(4/11)
まだ、ほとんど行方不明者は見つかっていません。事件の影響の大きさはこんなところにも表れていて、イベントが中止になっています。
哨戒艦の引き上げも行われることになりそうですが、まだトップニュースの座は譲っていません。
ただ、ここまで一般のニュースで取り上げられることは、日本ではきっとないんだろうな。軍に対する考え方の違いなんだろうな、と思います。
韓国では、軍に対する感謝というものをよく表しているように思います。平和を守ってくれているのは彼らなんだと。厳密にはそうではないかもしれないけれど、その任務をこなしてくれている彼らに対して敬意を表しています。
日本で自衛隊にここまでの思いを示してくれることはなかなかないと思います。本当に実際にお世話になっている人でなければここまでの感謝はないでしょう。この違いは何なのでしょうか。
軍がより身近だからということなのでしょうね。軍が身近というのは、不幸なことではありますが、彼らに対する韓国人の感謝の思いは素晴らしいと思います。
まだ、ほとんど行方不明者は見つかっていません。事件の影響の大きさはこんなところにも表れていて、イベントが中止になっています。
哨戒艦の引き上げも行われることになりそうですが、まだトップニュースの座は譲っていません。
ただ、ここまで一般のニュースで取り上げられることは、日本ではきっとないんだろうな。軍に対する考え方の違いなんだろうな、と思います。
韓国では、軍に対する感謝というものをよく表しているように思います。平和を守ってくれているのは彼らなんだと。厳密にはそうではないかもしれないけれど、その任務をこなしてくれている彼らに対して敬意を表しています。
日本で自衛隊にここまでの思いを示してくれることはなかなかないと思います。本当に実際にお世話になっている人でなければここまでの感謝はないでしょう。この違いは何なのでしょうか。
軍がより身近だからということなのでしょうね。軍が身近というのは、不幸なことではありますが、彼らに対する韓国人の感謝の思いは素晴らしいと思います。
夜桜(4/10)
今週の走った距離は、10.5kmでした。さすがに尻に火がついてきました。
(日記)
昼、天気も良かったので、スーパーで弁当を買って家族で近くの公園で昼食。398円の安い弁当でしたが、桜を見ながら食べるとおいしく感じます。
特に今日は天気もよくて気持ちよかったです。見には行きませんでしたが、イベントもやっていて、賑わっていました。
午後、息子の水泳教室につきあった後、夜は夜桜鑑賞ができる県内の植物園へ。途中、橋を渡るところがものすごく渋滞していて、どうしたものかと思いましたが、半分くらいはこの夜桜が目当てだったのかもしれません。
普段はがらんとしている植物園の駐車場が車でいっぱいでした。
桜ですが、中央部にある桜並木がとてもきれいでした。もしかしたら植物園だけにいろんな種類の桜があったかもしれないのですが、夜に見る限りでは、どれも同じに見えました。あちらこちらで記念撮影していました。
いろいろ嫌なことや失敗もあった一日ではありましたが、すべて桜が吹っ飛ばしてくれました。
夜桜!

(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
(日記)
昼、天気も良かったので、スーパーで弁当を買って家族で近くの公園で昼食。398円の安い弁当でしたが、桜を見ながら食べるとおいしく感じます。
特に今日は天気もよくて気持ちよかったです。見には行きませんでしたが、イベントもやっていて、賑わっていました。
午後、息子の水泳教室につきあった後、夜は夜桜鑑賞ができる県内の植物園へ。途中、橋を渡るところがものすごく渋滞していて、どうしたものかと思いましたが、半分くらいはこの夜桜が目当てだったのかもしれません。
普段はがらんとしている植物園の駐車場が車でいっぱいでした。
桜ですが、中央部にある桜並木がとてもきれいでした。もしかしたら植物園だけにいろんな種類の桜があったかもしれないのですが、夜に見る限りでは、どれも同じに見えました。あちらこちらで記念撮影していました。
いろいろ嫌なことや失敗もあった一日ではありましたが、すべて桜が吹っ飛ばしてくれました。
夜桜!

(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
聞いているポッドキャスト(後編)(4/9)
先週の続き、後編です。
11 [KBS WORLD RADIO] ニュース (月~土)
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_News_j.xml
韓国で起きているホットなニュースや話題、気になる北韓問題など、毎日のニュースを分かりやすく伝えています。私のブログの元ネタとしても活用しています。
12 Music Hyper Market
http://www.j-wave.co.jp/radiobar/pod/podcast.xml
元はJ-WAVEのラジオ番組ですが、DJのトークが面白いです。
3 NW English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/english.xml
NHKの国内ニュースを英語で伝えています。
4 NW Korean News - NHK WORLD RADIO JAPAN
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/korean.xml
NHKの国内ニュースを韓国語で伝えています。
5 ラジオ版 学問ノススメ Special Edition
http://www.jfn.co.jp/susume/podcast_susume.xml
これも元はラジオ番組のようですが、興味深い内容です。惜しむらくは長いので、なかなか聞く時間が取れないこと。
6 杏子の ANTENNA CAFE
http://fmfukuoka.co.jp/cafe/index.xml
バービーボーイズの杏子さんです。
7 金沢21世紀美術館のポッドキャスティング まるびぃ on the RADIO
http://www.marubiontheradio.com/podcast.xml
評判の美術館のポッドキャストです。
8 金沢まちなかラジオ
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_16.xml
FMとやま制作です。なぜか聞いてます。
9 細川茂樹の家電ソムリエ
http://www.kbc.co.jp/radio/podcast/kaden/index.xml
さすが家電芸人?
10 室井昌也『チャムスポ!』 韓国プロ野球情報
http://www.voiceblog.jp/strike-zone/rss2.0.xml
更新が全くもって不定期です(笑)。4ヶ月くらいなかったりもします。韓国プロ野球の伝え手・室井昌也の聴ける韓国プロ野球ニュース。
11 週刊 日経トレンディ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/rss/podcast/trendy.rdf
言わずとしれた雑誌のポッドキャストです。うーん、トレンディ。
12 K-POP Express
http://kpop1.at.webry.info/
純粋にはポッドキャストではありませんが、K-POPを聞くことができます。どういう権利処理してるんでしょう。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
11 [KBS WORLD RADIO] ニュース (月~土)
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_News_j.xml
韓国で起きているホットなニュースや話題、気になる北韓問題など、毎日のニュースを分かりやすく伝えています。私のブログの元ネタとしても活用しています。
12 Music Hyper Market
http://www.j-wave.co.jp/radiobar/pod/podcast.xml
元はJ-WAVEのラジオ番組ですが、DJのトークが面白いです。
3 NW English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/english.xml
NHKの国内ニュースを英語で伝えています。
4 NW Korean News - NHK WORLD RADIO JAPAN
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/korean.xml
NHKの国内ニュースを韓国語で伝えています。
5 ラジオ版 学問ノススメ Special Edition
http://www.jfn.co.jp/susume/podcast_susume.xml
これも元はラジオ番組のようですが、興味深い内容です。惜しむらくは長いので、なかなか聞く時間が取れないこと。
6 杏子の ANTENNA CAFE
http://fmfukuoka.co.jp/cafe/index.xml
バービーボーイズの杏子さんです。
7 金沢21世紀美術館のポッドキャスティング まるびぃ on the RADIO
http://www.marubiontheradio.com/podcast.xml
評判の美術館のポッドキャストです。
8 金沢まちなかラジオ
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_16.xml
FMとやま制作です。なぜか聞いてます。
9 細川茂樹の家電ソムリエ
http://www.kbc.co.jp/radio/podcast/kaden/index.xml
さすが家電芸人?
10 室井昌也『チャムスポ!』 韓国プロ野球情報
http://www.voiceblog.jp/strike-zone/rss2.0.xml
更新が全くもって不定期です(笑)。4ヶ月くらいなかったりもします。韓国プロ野球の伝え手・室井昌也の聴ける韓国プロ野球ニュース。
11 週刊 日経トレンディ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/rss/podcast/trendy.rdf
言わずとしれた雑誌のポッドキャストです。うーん、トレンディ。
12 K-POP Express
http://kpop1.at.webry.info/
純粋にはポッドキャストではありませんが、K-POPを聞くことができます。どういう権利処理してるんでしょう。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
エコポイント(4/8)
先日、実家向けのテレビを買ったので大量のエコポイントを入手しました。
今月中に申し込まないといけないので、何にするか決めるためいろいろと調べていました。
wifeが洗濯機を買い替えたいというのでそんなものがもらえないか探しましたがそれはありませんでした。
ま、そりゃそうです。
家電製品はサイクルが早いですし、そもそもの趣旨が違うだろうし。
でも、地域の特産品は趣旨に合っているのかというとそれはどうなんだろう。
ちょっと疑問です。ただ多分そのへんはお役所的にはOKなのでしょう。
話がそれましたが、替えるものとしては電気屋で使える商品券がいいのでは、ということになりそうです。
百貨店向けの商品券なら還元率が最もいいのですが、それは電気屋では使えないし、どこか信販会社のになるでしょう。
もう少し調べればもっといいのもありそうですが。いずれにしても申請を忘れないようにしないと。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
今月中に申し込まないといけないので、何にするか決めるためいろいろと調べていました。
wifeが洗濯機を買い替えたいというのでそんなものがもらえないか探しましたがそれはありませんでした。
ま、そりゃそうです。
家電製品はサイクルが早いですし、そもそもの趣旨が違うだろうし。
でも、地域の特産品は趣旨に合っているのかというとそれはどうなんだろう。
ちょっと疑問です。ただ多分そのへんはお役所的にはOKなのでしょう。
話がそれましたが、替えるものとしては電気屋で使える商品券がいいのでは、ということになりそうです。
百貨店向けの商品券なら還元率が最もいいのですが、それは電気屋では使えないし、どこか信販会社のになるでしょう。
もう少し調べればもっといいのもありそうですが。いずれにしても申請を忘れないようにしないと。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
新人(4/7)
偉大なるユーティリティプレイヤーの死(4/7)
読売ジャイアンツの木村コーチが亡くなりました。37歳でした。私よりも3歳も若い。37歳はおじさんだとは思いますが、死ぬには若すぎます。
広島で長く活躍していたので広島カープにプロ入りしたのだと思っていましたが、プロ入りは日本ハムだったのですね。それも実績のある長冨投手とのトレード。知りませんでした。
その日のニュースで結構取り上げられていましたが、投手以外の全てのポジションをこなせる俊足、好守の選手で、そのユーティリティ性を買われて、アテネ五輪にも出場しています。
選手としては、特別目立った数字を残したわけではありませんが、その使いやすさ、印象、そして献身性で周囲には慕われていたようです。原監督や選手の悲しみようを見ていれば分かります。
私は、ユーティリテイプレイヤーという言葉が好きで、自分もそうありたいと思っています。シーズン前の予想ではレギュラーにはなっていなくても、シーズンが終わってみればプロ野球なら100試合以上、Jリーグなら30試合以上に出場し、結果的には、レギュラーポジションを奪っている。
そして、他の犠牲になることを厭わず、周囲から慕われる。自分もそんな人間になりたいと思います。
カターレ富山対横浜FC(4/6)
富山空港(4/5)
日曜に3年間の滞在を終えて韓国に帰る韓国人の見送りで、富山空港に行ってきました。
小さな空港なので、国際線でも30分ほど前まで見送りが出来ました。出入国手続きの場所に入っても、すぐそこでやっているので、姿が消えるまではまた時間がかかります。
さて、先週、能登空港に行っていたのですが、空港をもう少し客を呼べる施設にできるのではないかと言う気がします。
街中からは割と近いのですが、バスか車でしか行けない場所のために、なかなか気軽に行ける場所ではありません。
2階の売店やレストランなど、一般の人でも行きたくなるようなものにすれば、印象も変わるのではないでしょうか。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報
チョナン艦(4/4)
(4/3)
聞いているポッドキャスト(前編)(4/2)
前にも書きましたが、ポッドキャストネタです。
確認してみたら、今登録しているのは20以上ありました。
せっかくなので、それを書いていってみましょう。
1 Apple News Radio ワンボタンの声
http://radio.voiceofonebutton.net/index20.rdf
Mac,iPod,iPhoneなどAppleにまつわるニュースをもとにリスナーと一緒に楽しむpodcastです。と紹介文にはあります。Macを持っていない私ではありますが、十分に楽しめます。
2 iPhone小町
http://iphone.voiceofonebutton.net/index20.rdf
iPhoneを楽しんでいるひともこれからiPhoneに乗り換えるひともちょっと得する朝のpodcast。1の姉妹版です。それじゃあ、行ってらっしゃい。
3 ASIENCE SPIRIT OF ASIA
http://pod.j-wave.co.jp/blog/asia/index.xml
J-WAVEのラジオ番組の一部なんでしょうか。アジアの街中や風景の音などを5分くらい流してくれます。
4 BOUSAI RADIO
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_2.xml
富山県内の防災関係の情報を英語、韓国語、中国語、ポルトガル語、ロシア語で紹介してくれます。
5 「grace」 キノコレ
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_13.xml
紀伊国屋書店富山店のおすすめの本を、お店の店員さんとFMとやまの田島アナウンサーが楽しく、おもしろく紹介します。
6 J-WAVE JK RADIO TOKYO UNITED [FOOTBALL FANATIC]
http://pod.j-wave.co.jp/blog/footballfanatic/index.xml
世界のサッカーをまるかじり!!ジョン・カビラのサッカー情報Podcasting!
7 Jazz Piano small pieces
http://www.voiceblog.jp/katsuhiro/rss2.0.xml
標題のとおり、Jazz Pianoの演奏が少しだけ聴けます。
8 Sunday Music Power (日)
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Top_10_j.xml
K-POP最新のヒットチャートTOP10
9 KJ Connection
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Connect_j.xml
KBS日本語放送と北海道のFM NORTHWAVE「Beats-Of-Korea」との共同企画コーナー「KJ Connection」
10 [KBS WORLD RADIO] ダニエルとしおりのピンとくるドラマ韓国語
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Seoul_j.xml
KBS JAPANで放送したテレビドラマをテキストに、韓国語の日常生活のせりふをピンとくるまで頭に叩き込むアクティブな語学講座
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
確認してみたら、今登録しているのは20以上ありました。
せっかくなので、それを書いていってみましょう。
1 Apple News Radio ワンボタンの声
http://radio.voiceofonebutton.net/index20.rdf
Mac,iPod,iPhoneなどAppleにまつわるニュースをもとにリスナーと一緒に楽しむpodcastです。と紹介文にはあります。Macを持っていない私ではありますが、十分に楽しめます。
2 iPhone小町
http://iphone.voiceofonebutton.net/index20.rdf
iPhoneを楽しんでいるひともこれからiPhoneに乗り換えるひともちょっと得する朝のpodcast。1の姉妹版です。それじゃあ、行ってらっしゃい。
3 ASIENCE SPIRIT OF ASIA
http://pod.j-wave.co.jp/blog/asia/index.xml
J-WAVEのラジオ番組の一部なんでしょうか。アジアの街中や風景の音などを5分くらい流してくれます。
4 BOUSAI RADIO
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_2.xml
富山県内の防災関係の情報を英語、韓国語、中国語、ポルトガル語、ロシア語で紹介してくれます。
5 「grace」 キノコレ
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast/podcast_13.xml
紀伊国屋書店富山店のおすすめの本を、お店の店員さんとFMとやまの田島アナウンサーが楽しく、おもしろく紹介します。
6 J-WAVE JK RADIO TOKYO UNITED [FOOTBALL FANATIC]
http://pod.j-wave.co.jp/blog/footballfanatic/index.xml
世界のサッカーをまるかじり!!ジョン・カビラのサッカー情報Podcasting!
7 Jazz Piano small pieces
http://www.voiceblog.jp/katsuhiro/rss2.0.xml
標題のとおり、Jazz Pianoの演奏が少しだけ聴けます。
8 Sunday Music Power (日)
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Top_10_j.xml
K-POP最新のヒットチャートTOP10
9 KJ Connection
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Connect_j.xml
KBS日本語放送と北海道のFM NORTHWAVE「Beats-Of-Korea」との共同企画コーナー「KJ Connection」
10 [KBS WORLD RADIO] ダニエルとしおりのピンとくるドラマ韓国語
http://world.kbs.co.kr/rss/Podcast_Seoul_j.xml
KBS JAPANで放送したテレビドラマをテキストに、韓国語の日常生活のせりふをピンとくるまで頭に叩き込むアクティブな語学講座
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
デジカメとビデオカメラ(4/1)
新入学の時期と言うことで、ビデオカメラがたくさん出回っているようではありますが、我が家では、特段の出番もなく、5年前くらいに買ったDVテープの機種で使っています。
最近はほとんど使う機会もなく、息子の学校での発表会や運動会くらい。テレビがハイビジョンではないので、ビデオカメラをハイビジョンにする必要もあまりない。
もはや、テープもDVDも時代遅れのようです。個人的には、片手で楽にもてるような動画撮影カメラで十分な気もします。
デジカメは、2年くらい前に割といいものを購入した。一眼レフの方が明らかにきれいな写真は撮れるんでしょうが、持ち運びが面倒なので、コンパクトの中でもいいものを購入。まあまあ、きれいにとれます。
気になるのは、GPS機能付きのもの。位置情報が写真についてくるのは、最新のもののなかでは、唯一魅力的に思えます。
と、とりあえず、書いてみましたが、知識不足のようです。