日本対コートジボアール(6/4)
録画して見ましたが、残念な結果でした。いろいろな意味で。
まず、残念なのは、ドログバがワールドカップで見られない可能性が高まってしまったこと。
本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
トゥーリオもあんなところで、しょうもないファウルしなくてもなあ。
コートジボアールはブラジルとポルトガルと同グループの死の組なんですよ。そのダークホースのチームの絶対敵エースが出られないなんて。ブラジルとポルトガルは喜んでいるだろうけどね。個人的な楽しみが減ってしまっただけに本当に残念。
さて、本題の日本代表ですが、球際でボールをよく取られまくって、見せ場もほとんどなし。
それだけなら、まだしも、一番何だよそれ、と思ったのが、監督のコメント。
戦える選手と戦えない選手がはっきりした、って、戦えない選手を日本代表に選ぶなよ、と多くの人が思ったのでは。これで4回目のワールドカップだけど、ここまでひどい状態で望む代表チームもないのではなかろうか。
こちらとしてはただひたすら奇跡を待つしかないんでしょうかね。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
まず、残念なのは、ドログバがワールドカップで見られない可能性が高まってしまったこと。
本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
トゥーリオもあんなところで、しょうもないファウルしなくてもなあ。
コートジボアールはブラジルとポルトガルと同グループの死の組なんですよ。そのダークホースのチームの絶対敵エースが出られないなんて。ブラジルとポルトガルは喜んでいるだろうけどね。個人的な楽しみが減ってしまっただけに本当に残念。
さて、本題の日本代表ですが、球際でボールをよく取られまくって、見せ場もほとんどなし。
それだけなら、まだしも、一番何だよそれ、と思ったのが、監督のコメント。
戦える選手と戦えない選手がはっきりした、って、戦えない選手を日本代表に選ぶなよ、と多くの人が思ったのでは。これで4回目のワールドカップだけど、ここまでひどい状態で望む代表チームもないのではなかろうか。
こちらとしてはただひたすら奇跡を待つしかないんでしょうかね。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年