チリ落盤事故での提供品(11/4)
チリの救出劇は記憶に新しいところですが、こんな記事を見つけました。
日本がどんな貢献をしたかについて書いているのですが、この中に川上産業のプッチンスカットという商品が送られたことが書かれています。少し前によくテレビでも紹介されていた梱包材の感触を体験できるおもちゃ。
単なる暇つぶしグッズで、日本でしか使われることが想定されていない製品だと思ったのですが、こんなところで命の救出に貢献していたのですね。
調べると名古屋に本社がある会社なのだとか。どこに用途があるか分からないものです。災害時には、こんなものも役立つと言うことですね。勉強になります。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
日本がどんな貢献をしたかについて書いているのですが、この中に川上産業のプッチンスカットという商品が送られたことが書かれています。少し前によくテレビでも紹介されていた梱包材の感触を体験できるおもちゃ。
単なる暇つぶしグッズで、日本でしか使われることが想定されていない製品だと思ったのですが、こんなところで命の救出に貢献していたのですね。
調べると名古屋に本社がある会社なのだとか。どこに用途があるか分からないものです。災害時には、こんなものも役立つと言うことですね。勉強になります。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年