大量解雇、引退(12/3)
昨日ですが、カターレ富山の引退選手、契約満了選手が発表されました。
引退が8人、契約満了が6人。引退が8人って多すぎますよ。きっと、契約満了を告げられて現役引退を決断した選手もいるのでしょう。いずれも、ほとんどがカターレ発足時のJFLからの選手なので、思いは複雑です。
昨年のチームMVPでJ2でも屈指と思えるGK中川。今期の主将で、つい最近地元紙に大きく取り上げられていたDF濱野も引退です。昨年のボランチのレギュラーだった、MFの長山、渡辺、野嶋。昨シーズンの主将、上園。左サイドのスペシャリスト中田。
そして、怪我に見舞われJ2では出場機会の少なかったとはいえ、実はチームの顔だった長谷川。昨年の仙台戦で一時は逆転となる2ゴールを立て続けに決めた時のスタジアムの雰囲気がすごかったのを覚えています。私が現場で見た中では最も盛り上がった瞬間でした。
続いて契約満了選手。ミョンヒ、健太郎、ヒデ、ヒョンス、桜井、橋田とどの選手も昨年、輝いた時期がありました。次のチームが見つかって欲しいものです。特にヒデは常時出場できれば、結構点を取れる選手だと思いますし、個人的にはいつもだめなのによく楚輪前監督に使われていた健太郎も今後が気になります。
最終戦は行くつもりです。どんな結果になっても、見届けたいと思います。監督は彼らは伝説の選手と言っていましたが、どこまで使ってくれるかどうか。少なくとも中川は使って欲しいなあ。カターレが誇れる数少ない選手なだけに。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
引退が8人、契約満了が6人。引退が8人って多すぎますよ。きっと、契約満了を告げられて現役引退を決断した選手もいるのでしょう。いずれも、ほとんどがカターレ発足時のJFLからの選手なので、思いは複雑です。
昨年のチームMVPでJ2でも屈指と思えるGK中川。今期の主将で、つい最近地元紙に大きく取り上げられていたDF濱野も引退です。昨年のボランチのレギュラーだった、MFの長山、渡辺、野嶋。昨シーズンの主将、上園。左サイドのスペシャリスト中田。
そして、怪我に見舞われJ2では出場機会の少なかったとはいえ、実はチームの顔だった長谷川。昨年の仙台戦で一時は逆転となる2ゴールを立て続けに決めた時のスタジアムの雰囲気がすごかったのを覚えています。私が現場で見た中では最も盛り上がった瞬間でした。
続いて契約満了選手。ミョンヒ、健太郎、ヒデ、ヒョンス、桜井、橋田とどの選手も昨年、輝いた時期がありました。次のチームが見つかって欲しいものです。特にヒデは常時出場できれば、結構点を取れる選手だと思いますし、個人的にはいつもだめなのによく楚輪前監督に使われていた健太郎も今後が気になります。
最終戦は行くつもりです。どんな結果になっても、見届けたいと思います。監督は彼らは伝説の選手と言っていましたが、どこまで使ってくれるかどうか。少なくとも中川は使って欲しいなあ。カターレが誇れる数少ない選手なだけに。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年