会議録音(12/7)
ずっと懸案だった仕事が一つ終わった。その会議の模様を録音していたのだが、いつでもなく、自分の筆記音が録音されていて、発言者の小さな声がかなりかき消されていた。完全な録音失敗。
もう一人、録音していた人がいてその人の聞くと割ときれいに取れていた。しかもスマートフォンで。特に録音に注意した点はないそうだが、この違いは何なのだ!
きれいに録音する方法について色々調べてみると、ICレコーダーの下にハンカチを置くとか、発言者に近づけるとか(でも、それができないんだよ!)、と書いてあった。あと、あまり高感度にすると近くの音を拾いすぎるということも書いてあった。
結論として、感度は普通にして、ハンカチを置いて、できるだけメモの場所からは離すこと。そんなところだろうか。一番いいのは発言者の机の下にでもこっそりと忍ばせることだが、それは無理だ。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
もう一人、録音していた人がいてその人の聞くと割ときれいに取れていた。しかもスマートフォンで。特に録音に注意した点はないそうだが、この違いは何なのだ!
きれいに録音する方法について色々調べてみると、ICレコーダーの下にハンカチを置くとか、発言者に近づけるとか(でも、それができないんだよ!)、と書いてあった。あと、あまり高感度にすると近くの音を拾いすぎるということも書いてあった。
結論として、感度は普通にして、ハンカチを置いて、できるだけメモの場所からは離すこと。そんなところだろうか。一番いいのは発言者の机の下にでもこっそりと忍ばせることだが、それは無理だ。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年