何をしても批判(12/16)
何をしても批判される人がいる。
あることを公平にすると、金持ち優遇と言われる。そこで、金持ちから多く取ろうとすると取りやすいところから取っていると言われる。
リーダーシップがないと言われ続け、今度は自分で決め始めたらそれは演出だ、とかパフォーマンスだとか言われる。
じゃ、どうすればいいの?と個人的には思う。
みんなで渡れば怖くない式に、みんなが批判しているから、自分たちも批判しておけ、となっているような気がしてならない。
思うに。。。
これだけ何度も人が変わってもよくならないのは、その人に原因があるのかどうかも疑わしいと私は思う。
みんなして、社長が悪い、社長が悪い、と言って、モチベーションが上がらないと言っている会社のようだ。
社長が悪いから何度も社長が替わったけれど、劇的な効果は見られていない。
もはや救世主を社長に求めるのはやめた方がいいのでは?
頑張るべきは社員なのだと、言われているのでは?
話題は違うが、韓国語をうまく上達する方法を聞く人がいるが、逆にどうすれば日本語が上達するかという話を韓国人から聞いたことがない。
なぜなら、勉強して話す、勉強して話す、とにかくある程度量をこなすしかないからだ。
独学で勉強して、日本にも行ったことがないのに、そこそこ話す人は結構いる。
結局は本人の努力次第ということ。
自分も含めて、私達は努力していますか?
努力しよう。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
あることを公平にすると、金持ち優遇と言われる。そこで、金持ちから多く取ろうとすると取りやすいところから取っていると言われる。
リーダーシップがないと言われ続け、今度は自分で決め始めたらそれは演出だ、とかパフォーマンスだとか言われる。
じゃ、どうすればいいの?と個人的には思う。
みんなで渡れば怖くない式に、みんなが批判しているから、自分たちも批判しておけ、となっているような気がしてならない。
思うに。。。
これだけ何度も人が変わってもよくならないのは、その人に原因があるのかどうかも疑わしいと私は思う。
みんなして、社長が悪い、社長が悪い、と言って、モチベーションが上がらないと言っている会社のようだ。
社長が悪いから何度も社長が替わったけれど、劇的な効果は見られていない。
もはや救世主を社長に求めるのはやめた方がいいのでは?
頑張るべきは社員なのだと、言われているのでは?
話題は違うが、韓国語をうまく上達する方法を聞く人がいるが、逆にどうすれば日本語が上達するかという話を韓国人から聞いたことがない。
なぜなら、勉強して話す、勉強して話す、とにかくある程度量をこなすしかないからだ。
独学で勉強して、日本にも行ったことがないのに、そこそこ話す人は結構いる。
結局は本人の努力次第ということ。
自分も含めて、私達は努力していますか?
努力しよう。
(私の10年日記)
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年