大雪その後(2/1)
今日職場に出ると、また昨日と同じような状況。ほとんど誰もいない。昨日ほど雪は降っていないが、と思いつつも、ニュースによれば、石川県との県境でラッセル車の故障により、遅れが生じているとのこと。
少し待っていれば、揃うかと思っていたが、今日もだめ。結局、JRは今朝もだめだった模様。
途中、JRのHPで確認したが、それでも、所々運休の情報が載っている。これが、全ての列車が運休しているのか、間引きして運転している状態なのかさっぱり分からない。
夕方になって、今日も全然運転できなかったことがわかった。今日はそれほど降っていなかったのに、なぜ、という思いが強い。JR西日本に対する非難の声は昨日以上に多かったようだ。
昨日、完全に運転をやめて除雪作業に専念したはずなのだ。それなのに、この状況。非難されても仕方がない。それほど今回の雪がひどかったということなのかもしれないが、何とかならなかったものか。部分的にでも運行できなかったものか。
私は現場のことを何も知らない。そんな人間に言われるのは当事者からしたらさぞかし腹立たしいことだろう。きっと言い分はあると思うし、聞けば納得できる部分もあるだろう。
それでも、今回の2日連続の運休はひどかったと思う。多分、すぐに一般の人の記憶からは忘れ去られるのだと思うが、今回の教訓は今後にぜひ生かしてほしい。
それにしても、JRは雪に弱くなったものだと思う。これも推測に過ぎないが、昔はそれほど安全に気を使わなくても、アナログ的に対応できたのだと思う。現在は、いろんなセンサーなどが機能して、危険は未然に防げるのだろうが、それが故障したときの対応ができないのだろうと思う。
とはいえ、きっとこれが安全なのだと思うし、これが私たちがいろいろ言ってきた結果なのだと思う。事故を起こさないこと。それが何事にも優先されるのだから。
こういう不便も受け入れざるを得ないと思う人が増えればいいが、我々の欲求のレベルは高まる一方。しかし、それに対応する側はそれに追いついて行くだけで大変になってくる。
それでも、安全が優先されることは忘れてほしくない。今回はちょっと長すぎたけれど、それを解消するために安全性が犠牲になることのないように。
今日もあまり面白くない話でした。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
少し待っていれば、揃うかと思っていたが、今日もだめ。結局、JRは今朝もだめだった模様。
途中、JRのHPで確認したが、それでも、所々運休の情報が載っている。これが、全ての列車が運休しているのか、間引きして運転している状態なのかさっぱり分からない。
夕方になって、今日も全然運転できなかったことがわかった。今日はそれほど降っていなかったのに、なぜ、という思いが強い。JR西日本に対する非難の声は昨日以上に多かったようだ。
昨日、完全に運転をやめて除雪作業に専念したはずなのだ。それなのに、この状況。非難されても仕方がない。それほど今回の雪がひどかったということなのかもしれないが、何とかならなかったものか。部分的にでも運行できなかったものか。
私は現場のことを何も知らない。そんな人間に言われるのは当事者からしたらさぞかし腹立たしいことだろう。きっと言い分はあると思うし、聞けば納得できる部分もあるだろう。
それでも、今回の2日連続の運休はひどかったと思う。多分、すぐに一般の人の記憶からは忘れ去られるのだと思うが、今回の教訓は今後にぜひ生かしてほしい。
それにしても、JRは雪に弱くなったものだと思う。これも推測に過ぎないが、昔はそれほど安全に気を使わなくても、アナログ的に対応できたのだと思う。現在は、いろんなセンサーなどが機能して、危険は未然に防げるのだろうが、それが故障したときの対応ができないのだろうと思う。
とはいえ、きっとこれが安全なのだと思うし、これが私たちがいろいろ言ってきた結果なのだと思う。事故を起こさないこと。それが何事にも優先されるのだから。
こういう不便も受け入れざるを得ないと思う人が増えればいいが、我々の欲求のレベルは高まる一方。しかし、それに対応する側はそれに追いついて行くだけで大変になってくる。
それでも、安全が優先されることは忘れてほしくない。今回はちょっと長すぎたけれど、それを解消するために安全性が犠牲になることのないように。
今日もあまり面白くない話でした。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年