情熱大陸(4/4)
気分一新で臨んだ今日。大丈夫。気持ちを強くもって仕事に臨んだ。何とかなる。何とか出来る。自分を信じて、これからも生きていこう。
久しぶりに開放された気がする一日。結構、気ままに、しばらくできなかった仕事をやっていた。まあ、完全に自己満足ではあるのだが、声を少し大きくしてみた。
前を向いていこう。
さて、昨日録画していた、「情熱大陸」。小島慶子さんが今日の主役。情熱大陸を見るのは、椿姫彩菜さんの回以来だからものすごく久しぶり。そういえば、椿姫さん、最近、姿をテレビで見ないけれど、ネットを見る限り元気でおられるようです。
話を戻して「情熱大陸」。
思わぬ形で、震災翌週の1週間に密着した形のドキュメントだった。
ラジオを通じて伝えられるものにこだわった放送。重要な情報は繰り返し伝える。必要なものが何かを常に意識して伝える。
くどいとか、うるさいとか言われることはないのか?きっとないのだろう。これがテレビとの違いか。テレビだとACのCMでもうるさいと言われるしなあ。今、放送されている有名人が出るACのCMよりも、前のCMの方が好きだったけどなあ。個人的には、「行為の意味」が単純で好きだったけどなあ。
パーソナリティがエレベータに閉じ込められてはいけないから、9階までを歩いて上り、母親が家に帰れなくてはいけないから、1階までを歩いて降りる。というのがありました。
自分も明日からそうしようかなあ。上りはきついけれど、いい運動にはなるでしょう。
バラエティ向きではなかった、と言う言葉も印象的。周囲に意味なく合わせるのが苦手。その姿勢は自分も見習いたいところ。流されやすいからな。
キラキラはポッドキャストで少ししか聞けないけれど、それでもこの番組のよさ、ゆるさは伝わってくる。どうせ、2時間も聞く時間はないからね。
最後に。
今、物資を運ぶのに今は福島料金というのがあるそうだ。ひどい話だ。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
久しぶりに開放された気がする一日。結構、気ままに、しばらくできなかった仕事をやっていた。まあ、完全に自己満足ではあるのだが、声を少し大きくしてみた。
前を向いていこう。
さて、昨日録画していた、「情熱大陸」。小島慶子さんが今日の主役。情熱大陸を見るのは、椿姫彩菜さんの回以来だからものすごく久しぶり。そういえば、椿姫さん、最近、姿をテレビで見ないけれど、ネットを見る限り元気でおられるようです。
話を戻して「情熱大陸」。
思わぬ形で、震災翌週の1週間に密着した形のドキュメントだった。
ラジオを通じて伝えられるものにこだわった放送。重要な情報は繰り返し伝える。必要なものが何かを常に意識して伝える。
くどいとか、うるさいとか言われることはないのか?きっとないのだろう。これがテレビとの違いか。テレビだとACのCMでもうるさいと言われるしなあ。今、放送されている有名人が出るACのCMよりも、前のCMの方が好きだったけどなあ。個人的には、「行為の意味」が単純で好きだったけどなあ。
パーソナリティがエレベータに閉じ込められてはいけないから、9階までを歩いて上り、母親が家に帰れなくてはいけないから、1階までを歩いて降りる。というのがありました。
自分も明日からそうしようかなあ。上りはきついけれど、いい運動にはなるでしょう。
バラエティ向きではなかった、と言う言葉も印象的。周囲に意味なく合わせるのが苦手。その姿勢は自分も見習いたいところ。流されやすいからな。
キラキラはポッドキャストで少ししか聞けないけれど、それでもこの番組のよさ、ゆるさは伝わってくる。どうせ、2時間も聞く時間はないからね。
最後に。
今、物資を運ぶのに今は福島料金というのがあるそうだ。ひどい話だ。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年