新しいことの始まり(4/5)
まだ、聞いてはいないけれども、キラキラの火曜日から人気ジャーナリストの上杉隆さんが降ろされて、新しい企画がスタートした1回目。ツイッターでは散々の言われようのようだ。
何でもそうだが、新しいことを始めた時は、それまでのものと比較される。そこで、新しい立ち位置を築いていけるかどうかが、それに携わる人達の実力。それはどこでも同じ。キラキラのポッドキャストに対するコメントを見ても、初めの頃は前の番組がよかったのオンパレード。人間なんてそんなものだ。
新しくなって、すぐによかったとなるのは、よほど前の物が悪かった場合しかない。ま、世の中にはそういうことも決して少なくはないのですが。そういわれないようにしよう。
で、それを聞いた後の感想。まあ、面白味には欠ける。確かに。それは認めよう。でも、あんなにひどい言われ方をするほどでもない。キラキラらしくはないかもしれない。が、まあ、何というか、まだ状況を見守ってあげてもいいのではないだろうか。
変わったと言えば、息子の担任の先生が替わったそうだ。クラス替えはなかったが、息子の学年は異動などで、全クラスで担任が替わったとのこと。どんな先生かは分からないし、前の先生を惜しむ声もきっとあるだろうけれど、新しい先生の良いところも見つけたい。
ついつい、慣れたものに安住したくなる気持ちはあるけれど、変化にもついて行きましょう。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
何でもそうだが、新しいことを始めた時は、それまでのものと比較される。そこで、新しい立ち位置を築いていけるかどうかが、それに携わる人達の実力。それはどこでも同じ。キラキラのポッドキャストに対するコメントを見ても、初めの頃は前の番組がよかったのオンパレード。人間なんてそんなものだ。
新しくなって、すぐによかったとなるのは、よほど前の物が悪かった場合しかない。ま、世の中にはそういうことも決して少なくはないのですが。そういわれないようにしよう。
で、それを聞いた後の感想。まあ、面白味には欠ける。確かに。それは認めよう。でも、あんなにひどい言われ方をするほどでもない。キラキラらしくはないかもしれない。が、まあ、何というか、まだ状況を見守ってあげてもいいのではないだろうか。
変わったと言えば、息子の担任の先生が替わったそうだ。クラス替えはなかったが、息子の学年は異動などで、全クラスで担任が替わったとのこと。どんな先生かは分からないし、前の先生を惜しむ声もきっとあるだろうけれど、新しい先生の良いところも見つけたい。
ついつい、慣れたものに安住したくなる気持ちはあるけれど、変化にもついて行きましょう。
(私の10年日記)
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年