サンクスが消える(6/16)

今日も涼しい一日。こういう日が続いてくれるのはありがたい。昼、外を歩いても何の問題もなかった。
さて、昼ご飯を今日は外で食べ(吉野家で)、その帰りにコンビニによる。そこはサンクスだが、棚を見ると空になっている棚があった。噂には聞いていたが、それがそうなのだと実感する。
富山県内にはサンクスがとても多いのだが、そこが一斉にローソンに変わるのだ。富山県内は、次に多いのがローソンだったはずだから、ローソンだらけになる。特に富山駅周辺はサンクスが多いので、それが一斉に切り替わることになる。
一時期、ローソンもだんだん減っていった時期がある。それは採算の悪い店舗を閉めていった結果。コンビニでtotoを買って行た時期はよくローソンに行っていたので、その時はちょっと困った。行ける店舗が限られていた。
今回、またローソンが増えると聞いて少々複雑。個人的には、よく行くサークルKがそのまま残ってくれればそれでいい。ポイントを貯めているから、というただそれだけの理由。多分そこは大丈夫なのだろうが、コンビニのことだからまたどうなるかは全く分からない。
でも、県内で一店舗だけサンクスの本部と契約して残るという。
これは貴重だ。とは言っても、なかなか行ける位置にはないが。でも、今度は富山駅周辺はローソンだらけになるのは間違いない。
(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年