新湊高校(8/10)
今日は一日、休暇を取った。夏休みの企画として申し込んであった職業体験ができる専門学校へ息子と一緒に出かけた。
場所は富山国際大学の近く。そこへは行ったことがなく、時間にしたら1時間くらいはかかるのかと思っていたのだが、思いのほか近くて30分ほどで到着した。
いろいろな大工の体験が出来るという話ではあったのだが、さすがに工具をいろいろ使うのは難しいようで、ほぼ完成に近く加工されていたパーツを組み立てるというもの、そして、かんながけの体験だった。息子はどう思ったのだろうか。削った鉋屑を組み立てた筆箱に入れて持ち帰る。説明も含めて2時間弱で終了。
午後は、実家に行って、高校野球を見る。地元の新湊高校が出場するちょうどいいタイミング。試合はずっと新湊高校がピンチの連続だったが、何とか投手が抑えて、相手にとってはなかなか嫌な展開に。
相手投手もなかなかいい投手だったが、だんだん慣れて来たのか打てるようになり、6回表に先制。その裏にホームランで追いつかれたものの8回、9回と追加点を奪って、そのまま逃げ切り。
運も味方してくれた感もあり、相手には結局1点を取られただけ。最後のタッチアップに対するアピールプレイはどうだったのかは分からないけれど、あのヒット性の当たりを取っただけで十分でしょう。
久しぶりに楽しい高校野球でした。新湊高校は、そんなにしょっちゅう出場する高校ではないですが、かつての選抜ベスト4の快進撃が富山県民にはいまだにいい思い出として残っており、期待を抱かせてくれます。今日はそんな勝利でもありました。
(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年