カターレ富山対愛媛FC(11/19)
雨の中で行われた試合。午後2時からということで車で向かう。中2日の3連戦の3試合目ということもあり、先発メンバーにも変化が。何と言ってもワントップのFWに永冨。サポーターの間では、俺たちのトミーと言われてなぜか人気のある珍しい鈍足系のFWである。背は高いが、ヘディングもそんなに強いわけではない。なのに、去年も契約更新されている選手である。ただ、これは楽しみでもあった。この時期の彼の初先発。期待させてくれるではないか。
さて、かなり激しい雨と言うことでバックスタンドの1階で、2階席の庇の下で見ていたが、どうも気分が盛り上がらない。そんなわけで、2階席に上がって傘を差しながら見ていた。
正直、前半はほとんどいいところがなく、後でテレビで見直したところ、シュートは永冨の1本だけ。どちらかと言えば、愛媛の方がいいサッカーをしていた。後半に入ってもその流れは変わらずに、失点してしまう。選手交代で流れを変えようとするが、なかなかうまくいかない。
相手もコーナーポストの時間稼ぎを始めて、これはもうだめだと思ったところで、まさかの展開になった。最後の手段と言うことで、DFの福田を前線に上げて、とにかくボールを集める作戦に出ていた。そこで、それが効を奏して、逆転に至る。逆転ゴールはその福田。
結果的にはとてもいい試合になった。たまたまうまく行っただけかもしれないが、それでも、90分を通じて戦い続けたご褒美かもしれない。今日の時点で一気に14位まで浮上。目標の13位まで勝ち点3差。残り試合を連勝すればもしかし
たらもしかするかもしれない。
最後に写真を。地元出身、森泰次郎。

俺たちのトミーこと、永冨。

カターレサポーター。

愛媛サポーター。

(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
さて、かなり激しい雨と言うことでバックスタンドの1階で、2階席の庇の下で見ていたが、どうも気分が盛り上がらない。そんなわけで、2階席に上がって傘を差しながら見ていた。
正直、前半はほとんどいいところがなく、後でテレビで見直したところ、シュートは永冨の1本だけ。どちらかと言えば、愛媛の方がいいサッカーをしていた。後半に入ってもその流れは変わらずに、失点してしまう。選手交代で流れを変えようとするが、なかなかうまくいかない。
相手もコーナーポストの時間稼ぎを始めて、これはもうだめだと思ったところで、まさかの展開になった。最後の手段と言うことで、DFの福田を前線に上げて、とにかくボールを集める作戦に出ていた。そこで、それが効を奏して、逆転に至る。逆転ゴールはその福田。
結果的にはとてもいい試合になった。たまたまうまく行っただけかもしれないが、それでも、90分を通じて戦い続けたご褒美かもしれない。今日の時点で一気に14位まで浮上。目標の13位まで勝ち点3差。残り試合を連勝すればもしかし
たらもしかするかもしれない。
最後に写真を。地元出身、森泰次郎。

俺たちのトミーこと、永冨。

カターレサポーター。

愛媛サポーター。

(私の10年日記)
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年