AERA Lite版(1/22)
AERAをiPadで読んでみようと雑誌オンラインでダウンロードしてみた。AERA Lite版となっている。読んでみたかったので、あまり、評判とかを見ないで購入。
なお、値段は250円と本当の雑誌を買うよりも安い。個人的にはLite版と言っても広告が除かれているだけだろうと勝手に判断して買ったのだが、実際にはコラム欄が消えていて、後半の2割くらいの記事が消えている。
目次には載っているのだから全て見ることができるのだと思っていたが、残念だった。これを踏まえてこの雑誌の評判を見てみると、雑誌の記事が全て読めると思っていた人がそれなりにいるようで、そのことに対する不満ばかりが評判の欄に書かれていた。さすがにこれはステルスマーケティングではないでしょう(笑)。
確かに目次に載っている記事が、電子書籍で購入したバージョンにも全て載っていると誰でも思うでしょう。なぜこんな形になっているのか。
いろんな契約やら権利が絡んでくるのだろうが、こんなところが今一つ電子書籍が流行らない理由なのではないでしょうか。これからはLite版を買うことはないだろうなあ。気をつけよう。
せめて、目次のページにリンクを張ってもらい、載っている記事と載っていない記事が分かるようにしてほしいところだ。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
なお、値段は250円と本当の雑誌を買うよりも安い。個人的にはLite版と言っても広告が除かれているだけだろうと勝手に判断して買ったのだが、実際にはコラム欄が消えていて、後半の2割くらいの記事が消えている。
目次には載っているのだから全て見ることができるのだと思っていたが、残念だった。これを踏まえてこの雑誌の評判を見てみると、雑誌の記事が全て読めると思っていた人がそれなりにいるようで、そのことに対する不満ばかりが評判の欄に書かれていた。さすがにこれはステルスマーケティングではないでしょう(笑)。
確かに目次に載っている記事が、電子書籍で購入したバージョンにも全て載っていると誰でも思うでしょう。なぜこんな形になっているのか。
いろんな契約やら権利が絡んでくるのだろうが、こんなところが今一つ電子書籍が流行らない理由なのではないでしょうか。これからはLite版を買うことはないだろうなあ。気をつけよう。
せめて、目次のページにリンクを張ってもらい、載っている記事と載っていない記事が分かるようにしてほしいところだ。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年