カターレ富山対FC岐阜(4/30)
ホーム開幕戦以来の妻、息子と家族そろってのカターレ観戦。今日は天気も良く、客がどれくらい入るだろうかと気になった。駐車場まで来るといつもよりは入りがいいように見えた。(結果は3,466人。もう少しいってほしかった)
入場前に、妻のチケットをまず購入。ファンクラブの会員ならば2,000円の当日券が1,500円になるというので、自分の会員証を見せたところ、裏の情報カードがないと言われる。
確かにそのとおりだ。でも、今年情報カードって送られてきただろうか。(家に帰ってきてから確認したら、ちゃんと送られてきていた。)
それを言われたことで、ちょっとむっとしたのだが、料金の支払いのところで、2,000円出したのにおつりをくれないように見えたので、「えっ、だめなんですか?」とちょっと声を荒げてしまった。
よく見たらチケットと一緒に500円が渡されていた。恥ずかしくて照れ笑いでその場を去ってしまったが、きちんと謝っておいた方がよかったと後悔。試合開始前にはそんなやりとりがあった。
今日は、バックスタンドの芝生席での観戦。午後4時からの試合だったが、結構日射しがきつくて、暑い。長袖の上着は脱いで、カターレシャツでの観戦。
結果から先に言えば今シーズンホーム初勝利。とにかく結果が出たことはよかった。内容が悪いながらも、勝ち点を取れているなら、そのうちに内容も伴ってくると思う。
さて、実際の試合内容は、前半はパスもつながらず、選手の動きも悪く全くだめ。厳しい監督なら、眠っていたのか、と怒られそうな展開。逆に岐阜にパスを回されていいようにやられていた。ただ、それでも完全に崩されてのシュートは少なかったように思う。
後半に入れば少しは変わるかと思ったが、それでもあまり変わらず。それでも、ゴール付近でのセットプレイから、加藤フリーキック-松原ヘディング-苔口左足シュートでのゴール。この場面はナイスゴールでした。
ゴールの後も攻められるも何とかしのいでの1対0。連休に入ってからは勝ち点4。何はともあれ、よかったと。
カターレサポ。

岐阜サポ。

ライカ君(笑)。

(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
よろしければ、どこでもいいので、一押しお願いします。
入場前に、妻のチケットをまず購入。ファンクラブの会員ならば2,000円の当日券が1,500円になるというので、自分の会員証を見せたところ、裏の情報カードがないと言われる。
確かにそのとおりだ。でも、今年情報カードって送られてきただろうか。(家に帰ってきてから確認したら、ちゃんと送られてきていた。)
それを言われたことで、ちょっとむっとしたのだが、料金の支払いのところで、2,000円出したのにおつりをくれないように見えたので、「えっ、だめなんですか?」とちょっと声を荒げてしまった。
よく見たらチケットと一緒に500円が渡されていた。恥ずかしくて照れ笑いでその場を去ってしまったが、きちんと謝っておいた方がよかったと後悔。試合開始前にはそんなやりとりがあった。
今日は、バックスタンドの芝生席での観戦。午後4時からの試合だったが、結構日射しがきつくて、暑い。長袖の上着は脱いで、カターレシャツでの観戦。
結果から先に言えば今シーズンホーム初勝利。とにかく結果が出たことはよかった。内容が悪いながらも、勝ち点を取れているなら、そのうちに内容も伴ってくると思う。
さて、実際の試合内容は、前半はパスもつながらず、選手の動きも悪く全くだめ。厳しい監督なら、眠っていたのか、と怒られそうな展開。逆に岐阜にパスを回されていいようにやられていた。ただ、それでも完全に崩されてのシュートは少なかったように思う。
後半に入れば少しは変わるかと思ったが、それでもあまり変わらず。それでも、ゴール付近でのセットプレイから、加藤フリーキック-松原ヘディング-苔口左足シュートでのゴール。この場面はナイスゴールでした。
ゴールの後も攻められるも何とかしのいでの1対0。連休に入ってからは勝ち点4。何はともあれ、よかったと。
カターレサポ。

岐阜サポ。

ライカ君(笑)。

(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
よろしければ、どこでもいいので、一押しお願いします。



