いいことづくめの一日(5/27)
今日は黒部名水ロードレースに参加するため、早起きしてJRで黒部に向かう。乗りたかった電車にぎりぎりで乗れず、次の一本まで待つことになった。都会ではないので、40分以上待つ。さらには、その電車がさらに遅延して、結局1時間近く待つことになった。
それでも、何とか駅から体育館までのシャトルバスには間に合い、体育館に到着。知り合いの人にあって、少し話した後、着替えを済ませてウォーミングアップへ。
今日は、自分が10km出場で、ハーフマラソンがその前にあるから、招待選手の川内選手を見ようとコースに出てみる。1km地点まで軽く走って、選手が来るのを待っていた。先頭集団は、ものすごい勢いで走り去っていったが、その中に川内選手は確かにいた。
それを見届けてから、自分のレースに。10kmは久しぶりとなる。一週間前にフルマラソン走っているから、10kmにしたのだが、10kmは10kmで結構ハード。それでも、このコースは基本的に平坦で、上り坂も前半で終わってしまうので、比較的走りやすい。ペースもほぼ一定で、5分を少し切るくらいのペースで行けて、全体でも久しぶりに50分を切った。満足のレースだった。
帰ってきてからは、家でサッカーなどをだらだらと見ていた。なでしこリーグの日テレ対浦和は面白い試合だったし、J2では、カズが久し振りにゴールを決めていた。なかなかのゴールだった。
夜は夜で、バレーボールは五輪出場を決めるし、カターレが久しぶりの勝利。今日はいいことづくめだった。よかった、よかった。
ハーフマラソンの選手たち。

自分は10kmに出場。

(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
よろしければ、どこでもいいので、一押しお願いします。

それでも、何とか駅から体育館までのシャトルバスには間に合い、体育館に到着。知り合いの人にあって、少し話した後、着替えを済ませてウォーミングアップへ。
今日は、自分が10km出場で、ハーフマラソンがその前にあるから、招待選手の川内選手を見ようとコースに出てみる。1km地点まで軽く走って、選手が来るのを待っていた。先頭集団は、ものすごい勢いで走り去っていったが、その中に川内選手は確かにいた。
それを見届けてから、自分のレースに。10kmは久しぶりとなる。一週間前にフルマラソン走っているから、10kmにしたのだが、10kmは10kmで結構ハード。それでも、このコースは基本的に平坦で、上り坂も前半で終わってしまうので、比較的走りやすい。ペースもほぼ一定で、5分を少し切るくらいのペースで行けて、全体でも久しぶりに50分を切った。満足のレースだった。
帰ってきてからは、家でサッカーなどをだらだらと見ていた。なでしこリーグの日テレ対浦和は面白い試合だったし、J2では、カズが久し振りにゴールを決めていた。なかなかのゴールだった。
夜は夜で、バレーボールは五輪出場を決めるし、カターレが久しぶりの勝利。今日はいいことづくめだった。よかった、よかった。
ハーフマラソンの選手たち。

自分は10kmに出場。

(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
よろしければ、どこでもいいので、一押しお願いします。



