ただ楽しむか、楽しませる側に回るか(10/3)
仕事のあと、息子の学校のPTAの集まりに出てきた。次の次の週末の行事の打ち合わせ。役員の人の家での会合は、今日ははじめから酒が入っていた。
もうこれで8回目。もしかして皆勤だろうか?そんなこんなで打ち合わせは1時間半ほどで終わり、その後は会の活動をいかに活発にするかとかそんな話。
自分は今年から参加するようになったが、皆さん、様々な思いをお持ちのようで、出席者からは、いろんなアイディアが。自分は単なるにぎやかしの状態。会としては、いろんな行事を手伝ってくれるメンバーが大体固まってきてしまっている。新しい人に参加してもらうには、ということが課題で、いろいろと趣向も交えているが。
行事としては本当にいろんな行事がある。去年までは、その行事を楽しみながら、少し手伝いながらという状態。しかし、その準備をしている人たちが大変なことは前から何となく気付いていたし、今年それが余計に分かった。ただ、楽しむだけでは申し訳ない気がして2年ほど前から手伝い始めたわけだが。
行事をただ楽しむ側にいるか、それを準備する側に回ってみるか。準備する側の内情というか、行事の裏側を知りたいという思いもあって、この活動には参加している。ま、自分もかなりのもの好きだ。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。

もうこれで8回目。もしかして皆勤だろうか?そんなこんなで打ち合わせは1時間半ほどで終わり、その後は会の活動をいかに活発にするかとかそんな話。
自分は今年から参加するようになったが、皆さん、様々な思いをお持ちのようで、出席者からは、いろんなアイディアが。自分は単なるにぎやかしの状態。会としては、いろんな行事を手伝ってくれるメンバーが大体固まってきてしまっている。新しい人に参加してもらうには、ということが課題で、いろいろと趣向も交えているが。
行事としては本当にいろんな行事がある。去年までは、その行事を楽しみながら、少し手伝いながらという状態。しかし、その準備をしている人たちが大変なことは前から何となく気付いていたし、今年それが余計に分かった。ただ、楽しむだけでは申し訳ない気がして2年ほど前から手伝い始めたわけだが。
行事をただ楽しむ側にいるか、それを準備する側に回ってみるか。準備する側の内情というか、行事の裏側を知りたいという思いもあって、この活動には参加している。ま、自分もかなりのもの好きだ。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


