完敗、徳島は15位のチームじゃない 徳島ヴォルティス 対 カターレ富山(10/21)
今日は仕事で、それを終えて5時過ぎにCICに到着。町田対愛媛の試合をやっていた。愛媛が常にリードする展開で、町田は破れた。つまり、これは今日勝てば残留が決定することを意味する。
期待が高まる中、試合は開始。出場停止のソ・ヨンドクに代わって右サイドには加藤弘堅が入った。
いつものように、試合開始直後は相手にボールを支配される。いきなり、カターレの左サイドをえぐられて、ゴールを割られるが、えぐった際にゴールラインを割ったという判定で、ノーゴールに。今日もツキはあるのか。
その後、カターレもいい場面を作るが全体的には徳島の方がスピードのあるいい攻撃を見せる。そもそも、津田、ドウグラス、アレックスの3トップが怖い。次々とスペースに飛び出して、ゴールを襲う。その3人がDFに阻まれれば、その後ろの選手が追い越す。そんな展開で、上がってきたDF那須川にミドルシュートを決められてしまった。
那須川には彼が栃木にいた時代からよくやられていた記憶がある。試合が始まってから、彼と黒部が競っている場面が映ってちょっと嫌な予感がした。事実、決められてしまった。
しかし、前半のうちに、ゴール前の絶好の位置でFKを得るチャンスが。蹴るのは加藤弘堅。5月の愛媛戦のゴールが印象に残っているが、同じ四国。期待は膨らんだが、DFに当たってCKに逃れられ、チャンスはついえてしまった。
迎えた後半。カターレがチャンスを作り、FW黒部がGKの手前にグラウンダの速いクロスボールを送るが、誰も飛び込めない。そして、その流れから逆襲を食らい、DFが振り切られ、最後はアレックスに決められた。
後半には、そのほか、加藤弘堅にイエローカードで次節出場停止、大西が足を痛めて途中交代となり、3失点目も喫して、結局は0対3での完敗となった。とにかく、徳島が強かった。本当に6月以来、ホームで勝ちがなく、勝ち星自体も8月以降ないのだろうか。そのことが信じられないチームだった。
残留決定のチャンスを逃すことになってしまい、残念は残念だが、次節、ホームで決められるチャンスをもらえたと前向きにとらえようか。今日のCICはかなり早めに行ったのに、席はほとんど埋まっていた。期待は高まっている。そして、残留まではあと少しの状況には変わりない。
次の湘南は自動昇格圏を争うために必死のはず。それでも、必死なのは富山も同じ。次の試合は見に行けないことが決定しているのだが、何とか、いい知らせを聞かせてほしい。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
期待が高まる中、試合は開始。出場停止のソ・ヨンドクに代わって右サイドには加藤弘堅が入った。
いつものように、試合開始直後は相手にボールを支配される。いきなり、カターレの左サイドをえぐられて、ゴールを割られるが、えぐった際にゴールラインを割ったという判定で、ノーゴールに。今日もツキはあるのか。
その後、カターレもいい場面を作るが全体的には徳島の方がスピードのあるいい攻撃を見せる。そもそも、津田、ドウグラス、アレックスの3トップが怖い。次々とスペースに飛び出して、ゴールを襲う。その3人がDFに阻まれれば、その後ろの選手が追い越す。そんな展開で、上がってきたDF那須川にミドルシュートを決められてしまった。
那須川には彼が栃木にいた時代からよくやられていた記憶がある。試合が始まってから、彼と黒部が競っている場面が映ってちょっと嫌な予感がした。事実、決められてしまった。
しかし、前半のうちに、ゴール前の絶好の位置でFKを得るチャンスが。蹴るのは加藤弘堅。5月の愛媛戦のゴールが印象に残っているが、同じ四国。期待は膨らんだが、DFに当たってCKに逃れられ、チャンスはついえてしまった。
迎えた後半。カターレがチャンスを作り、FW黒部がGKの手前にグラウンダの速いクロスボールを送るが、誰も飛び込めない。そして、その流れから逆襲を食らい、DFが振り切られ、最後はアレックスに決められた。
後半には、そのほか、加藤弘堅にイエローカードで次節出場停止、大西が足を痛めて途中交代となり、3失点目も喫して、結局は0対3での完敗となった。とにかく、徳島が強かった。本当に6月以来、ホームで勝ちがなく、勝ち星自体も8月以降ないのだろうか。そのことが信じられないチームだった。
残留決定のチャンスを逃すことになってしまい、残念は残念だが、次節、ホームで決められるチャンスをもらえたと前向きにとらえようか。今日のCICはかなり早めに行ったのに、席はほとんど埋まっていた。期待は高まっている。そして、残留まではあと少しの状況には変わりない。
次の湘南は自動昇格圏を争うために必死のはず。それでも、必死なのは富山も同じ。次の試合は見に行けないことが決定しているのだが、何とか、いい知らせを聞かせてほしい。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


