移籍情報続々(12/31)
まずはこれ。
加藤弘堅選手 ザスパ草津へ完全移籍のお知らせ
前半は全試合スタメンだったコーケン。チームが苦しみながらも、5月の愛媛戦で決めたFKが記憶に残っています。今年の元旦には天皇杯決勝のピッチに立っていたコーケン。守備面に問題があり、実際に後半にサイドで出た試合ではことごとくそのサイドを破られていて、監督からの信頼も失ったようだ。それでも、ポテンシャルが高いからオファーがあったと思われる。草津でがんばって欲しい。
吉川拓也選手 ツエーゲン金沢へ期限付き移籍のお知らせ
ヨシタクも前半10試合くらいは先発で見る機会も多かった。怪我もあったのかその後は全く声がかからなくなり。それでもまだレンタル移籍。試合に出て、カターレにまた戻ってきて欲しい。
舩津徹也選手 復帰のお知らせ
お帰りなさい。と言いたい選手。セレッソでは出番を勝ち取れなかったが、いろんな選手とプレイした経験、そして少ない出番でもアシストを決めている。さらにパワーアップしてカターレに貢献して欲しい。
大山俊輔選手 愛媛FCより完全移籍加入のお知らせ
いらっしゃいませ。自分の印象としては、愛媛と言えば、赤井か大山かという印象を持つ愛媛所属歴が長い選手。2列目のサイドで主に出ていた選手だが、2列目は選手が足りているんだよな、と思うのだが。もしかして。
平出 涼選手 FC東京より期限付き移籍期間延長のお知らせ
舘野俊祐選手 東京ヴェルディより期限付き移籍期間延長のお知らせ【追記】
守田達弥選手 京都サンガF.C.より期限付き移籍期間延長のお知らせ
期限付き移籍期間延長が3つ。平出は終盤怪我で戦列を離れてしまったけど、彼がいると守備は安定する。舘野の延長は意外だった。今年リーグ戦では出番がゼロだったから。ヴェルディ戦は出場できないけど、その特約があったことに気付くように監督は使って欲しい。そして、守田。彼も京都戦は出られないが、それは京都からも認められてのこと。しかし、京都戦に彼が出られないと、残りのGKは2人。誰か気にしていたら1人になるわけで、そこが気になる。
棚橋雄介選手 FC琉球への期限付き移籍期間延長のお知らせ
彼の印象はあまりないのだが、FC琉球では出番をつかんでいたようだ。成長して帰ってきて欲しい。
國吉貴博選手 サガン鳥栖より完全移籍加入のお知らせ
そして、移籍情報の中で一番大きかったのがこれ。今年の救世主、國吉。来年もよろしくお願いします。
契約更新選手のお知らせ
多くの選手の契約更新も発表された。来年もよろしく。
このほか、飯田、木本の入籍の発表、西野、明堂のスタッフ入りも発表された。ただ、まだ契約更新をしていない選手が2人いて、それが福田とソ・ヨンドク。守備と攻撃の要と言ってもいい選手。きっとまだ発表できないというのはオファーが来ている証拠かと。
正直、この2人の選手が抜けるのはつらい。ソ・ヨンドクは今シーズンのチームMVPの選手だし、福田は今年ミスもあったとはいえ、データで見ればJ2でもNO.1の空中戦の強さ。これを見ると黒部もすごいことが分かるが、福田はこのデータでもJ2でNO.1。何だかんだいって、彼が抜けると制空権は一気に握れなくなる可能性が高い。
どうなることか。
本年も大変お世話になりました。来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
(私の10年日記)
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


