中央植物園でお守りを(1/5)
今日も休みということで朝はゆっくりとしていてもよかったが、中央植物園に行って無料でもらえる「散らない桜」(参考記事)のお守りをもらいにいくんじゃなかったかと思い、7時過ぎには起きる。しかし、妻はいっこうに起きてこない。
自分が起こすのは珍しいが、とりあえず声をかけてみる。そんなに乗り気ではなさそうだったが、とりあえずは行くことに。しかし、着いたのが9時半頃。9時から配布なので、これでは先着200名のお守りがもうなくなっているのでは?と思ったが、全くの杞憂に終わった。もらった整理券は90番台。余裕だった。
もらったお守りは押し花をラミネートで覆ったもの。写真を撮っておけばよかったと後悔した。(なので、写真はありません)
しばらく園内を散策。冬場は外が雪に覆われるので温室だけしか見られないが、その分、料金は半額になっている。ありがたい。ランの音質は胡蝶蘭などがきれいに咲いていた。また、外の園内もぐるっと歩くことはできて、とりあえず歩いてみた。池は氷が張っていたが天気もよく、きれいな雪景色だった。写真もiPhoneでだけど、意外にきれいに撮れてよかった。


(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
自分が起こすのは珍しいが、とりあえず声をかけてみる。そんなに乗り気ではなさそうだったが、とりあえずは行くことに。しかし、着いたのが9時半頃。9時から配布なので、これでは先着200名のお守りがもうなくなっているのでは?と思ったが、全くの杞憂に終わった。もらった整理券は90番台。余裕だった。
もらったお守りは押し花をラミネートで覆ったもの。写真を撮っておけばよかったと後悔した。(なので、写真はありません)
しばらく園内を散策。冬場は外が雪に覆われるので温室だけしか見られないが、その分、料金は半額になっている。ありがたい。ランの音質は胡蝶蘭などがきれいに咲いていた。また、外の園内もぐるっと歩くことはできて、とりあえず歩いてみた。池は氷が張っていたが天気もよく、きれいな雪景色だった。写真もiPhoneでだけど、意外にきれいに撮れてよかった。


(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


