平野甲斐、ACLにフル出場(2/27)
昨日のことになるが、ACLのベガルタ仙台対ブリーラムユナイテッド(タイ)の試合に、
去年までカターレ富山に所属していた平野甲斐がブリーラムの一員として
先発出場していた。
ポジションは本来のFWではなく、左MFとしての出場だったが、フル出場だった。
試合も少し見たが、いつもの甲斐らしく、ボールに積極的に挑み、
1対1の引き分けに貢献していた。
富山ではスーパーサブとして位置づけられていて、先発出場は数えるほど。
で、調べてみると、フル出場したことはなかった。
この間のプレーオフでも途中交代していたので、今回のフル出場は
公式戦ではプロ入り初ということになるのではなかろうか。
初のフル出場がACLの舞台というのも面白い。
去年までJ2の下位クラブのサブメンバーでしかなかった選手が、
海外のクラブのメンバーとして、ACLに出場し、日本に凱旋。
そして、チームの一員になってフル出場を果たしているというのは、
サッカーでは起こりうることではあるが、なかなか面白いストーリー。
さらに精進して、自分の価値を高め、また日本でプレーして欲しいと思う。
それにしても、力が劣ると予想していたタイのクラブがベガルタ仙台のホームで、
勝ち点1を奪っていく。ブリーラムとしては上出来だったのではないだろうか。
また、タイのクラブ自体のレベルも上がっているのだろう。
平野甲斐。
なかなか応援し甲斐のある選手ですよ。「甲斐」だけに、
ってオヤジギャグでドヤ顔。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
去年までカターレ富山に所属していた平野甲斐がブリーラムの一員として
先発出場していた。
ポジションは本来のFWではなく、左MFとしての出場だったが、フル出場だった。
試合も少し見たが、いつもの甲斐らしく、ボールに積極的に挑み、
1対1の引き分けに貢献していた。
富山ではスーパーサブとして位置づけられていて、先発出場は数えるほど。
で、調べてみると、フル出場したことはなかった。
この間のプレーオフでも途中交代していたので、今回のフル出場は
公式戦ではプロ入り初ということになるのではなかろうか。
初のフル出場がACLの舞台というのも面白い。
去年までJ2の下位クラブのサブメンバーでしかなかった選手が、
海外のクラブのメンバーとして、ACLに出場し、日本に凱旋。
そして、チームの一員になってフル出場を果たしているというのは、
サッカーでは起こりうることではあるが、なかなか面白いストーリー。
さらに精進して、自分の価値を高め、また日本でプレーして欲しいと思う。
それにしても、力が劣ると予想していたタイのクラブがベガルタ仙台のホームで、
勝ち点1を奪っていく。ブリーラムとしては上出来だったのではないだろうか。
また、タイのクラブ自体のレベルも上がっているのだろう。
平野甲斐。
なかなか応援し甲斐のある選手ですよ。「甲斐」だけに、
ってオヤジギャグでドヤ顔。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


