iBookStoreで日本語版がオープン(3/6)
今日になって、これまで日本語版がなかったiBookStoreに日本語書籍が
並ぶようになった。
それでApple好きの人は盛り上がっているようだ。
電子書籍については、去年の後半くらいからいろいろ試してみていて、今のところ、紀伊国屋書店をメインに使い、そこにないものをhontoで購入という風にしている。
おかげで紙の雑誌を買うことがめっきり減った。以前は、毎週
サッカーダイジェストをよく行くコンビニで購入していたが、買わなくなったので、
コンビニにも置かれなくなってしまった(笑)。
さて、iBookStoreはどうだろうか。雑誌はなく、いわゆる書籍だけか。
雑誌の方は既にいくつかnews standで買えるから書籍だけでいいのだろう。
書籍の方も近いうちに買ってみようとは思う。
iBookStoreの動作がいいという記事も見たが、それは元々Apple好きの人が書いた
記事なので、話半分くらいにして聞いておこう(笑)。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
並ぶようになった。
それでApple好きの人は盛り上がっているようだ。
電子書籍については、去年の後半くらいからいろいろ試してみていて、今のところ、紀伊国屋書店をメインに使い、そこにないものをhontoで購入という風にしている。
おかげで紙の雑誌を買うことがめっきり減った。以前は、毎週
サッカーダイジェストをよく行くコンビニで購入していたが、買わなくなったので、
コンビニにも置かれなくなってしまった(笑)。
さて、iBookStoreはどうだろうか。雑誌はなく、いわゆる書籍だけか。
雑誌の方は既にいくつかnews standで買えるから書籍だけでいいのだろう。
書籍の方も近いうちに買ってみようとは思う。
iBookStoreの動作がいいという記事も見たが、それは元々Apple好きの人が書いた
記事なので、話半分くらいにして聞いておこう(笑)。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


