たまには負けも(5/30)
家に帰ったら日本代表の親善試合をやっていた。
結果は0-2で負け。FKを決められての失点とオウンゴール。
ブルガリアは決して弱いチームではなかった。
元々、欧州の中堅のチームはその時々によって波はあるが、いわゆる強豪国を上回る成績を出すこともある侮れない相手。
かつては、ストイチコフだったり、今ならベルバトフもブルガリア代表だったっけ?ベルバトフは来なかったようだけど、弱い相手ではない。親善相手の相手としてはなかなか良かったんじゃなかろうか。気を引き締めることにもつながるし。
たまには負けもいいよね。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
結果は0-2で負け。FKを決められての失点とオウンゴール。
ブルガリアは決して弱いチームではなかった。
元々、欧州の中堅のチームはその時々によって波はあるが、いわゆる強豪国を上回る成績を出すこともある侮れない相手。
かつては、ストイチコフだったり、今ならベルバトフもブルガリア代表だったっけ?ベルバトフは来なかったようだけど、弱い相手ではない。親善相手の相手としてはなかなか良かったんじゃなかろうか。気を引き締めることにもつながるし。
たまには負けもいいよね。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


