J1再開(7/31)
東アジア選手権が終わったと思ったら、すぐにその週の水曜日からJ1から再開という過密スケジュールだ。
最近はセレッソの試合を見ることが多いが、代表戦で有名になった選手がいたとはいえ、新潟に負け。
かと思えば、広島は大宮を下して首位をキープ。ジュビロは浦和に逆転負けなど、いろいろとドラマも多い。
ジュビロは来年、J2に落ちてきそうだ。一度狂った歯車は監督を代えてもなかなかうまくはいかないようだ。
とはいえ、監督はそのままでもいいのかといっても、その理屈にも個人的には同意できない。
元々力があるチームは、一度歯車が狂うとなかなか立て直せない部分がある。
逆に、力がそれほどないチームは、監督を代えることで、チームが上向きになることがある。
そんな風に思っている。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
最近はセレッソの試合を見ることが多いが、代表戦で有名になった選手がいたとはいえ、新潟に負け。
かと思えば、広島は大宮を下して首位をキープ。ジュビロは浦和に逆転負けなど、いろいろとドラマも多い。
ジュビロは来年、J2に落ちてきそうだ。一度狂った歯車は監督を代えてもなかなかうまくはいかないようだ。
とはいえ、監督はそのままでもいいのかといっても、その理屈にも個人的には同意できない。
元々力があるチームは、一度歯車が狂うとなかなか立て直せない部分がある。
逆に、力がそれほどないチームは、監督を代えることで、チームが上向きになることがある。
そんな風に思っている。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


