なぜ書き続けるのか(8/6)
カターレの試合の記事以外は特に見所のないブログ。
いや、カターレの試合の記事も見所がないか?
ま、それはそう言われても仕方がないが。
まあ、いい。
それでも、自分としては、日々、書き続ける。
実際に毎日書いているわけではないが、常に、このブログのことは気にかけている。
あまりにたまりすぎるとそれはそれで問題なので、ある程度たまったら書くようにはしている。
忘れている日のことも多い。
さて、なぜこのブログを書いているのか。
それは誰かとネット上で交流したいとかそういうことではなくて、とにかく自分の記録のため。自分の足跡のため。
とにかく書き続けることで、何かが残ればいいと。
そして、自分が生きている証にもなるかと。
年齢を重ねているが、何かを残せているかというと、それは正直自信をもって言えるものがない。
とにかく、書く練習はしていたい。
相変わらず、仕事の文章はうまく書けないのだが、書きたいことがなくならない限り、書き続けよう。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
いや、カターレの試合の記事も見所がないか?
ま、それはそう言われても仕方がないが。
まあ、いい。
それでも、自分としては、日々、書き続ける。
実際に毎日書いているわけではないが、常に、このブログのことは気にかけている。
あまりにたまりすぎるとそれはそれで問題なので、ある程度たまったら書くようにはしている。
忘れている日のことも多い。
さて、なぜこのブログを書いているのか。
それは誰かとネット上で交流したいとかそういうことではなくて、とにかく自分の記録のため。自分の足跡のため。
とにかく書き続けることで、何かが残ればいいと。
そして、自分が生きている証にもなるかと。
年齢を重ねているが、何かを残せているかというと、それは正直自信をもって言えるものがない。
とにかく、書く練習はしていたい。
相変わらず、仕事の文章はうまく書けないのだが、書きたいことがなくならない限り、書き続けよう。
(私の10年日記)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


