懐かしいビデオテープ(2/17)
引っ越しを控えているので、古かったりもう使わなくなった荷物を整理しているが、その中にビデオテープがある。
もうビデオデッキもほとんど壊れかけで使っていないが、韓国在住時代に録画したテープが何本かあり、それをHDDにコピーし始めた。
もう15年以上前の歌番組やドラマや。
若き頃のヨン様の姿があったり、大好きだったチェ・ジンシルのドラマがあったり。
そんな中には日本に帰ってきてから録画したものも多く、その中に2001年J2最終節の戦いを録画したのがあった。
当時は山形が初めてJ1昇格に近付いた年だが、昇格が確実だった仙台が、最終節を前に2試合連続で当時は下位だった甲府や鳥栖に敗れ、山形が得失点差で2点上回り2位になっていた。
当時は延長があったが、山形は90分以内で確実に勝てば昇格に一番近かった試合だった。
しかし、結果は山形が90分以内で試合を決められず、逆に仙台は終了間際に得点を決めて昇格決定。ドラマだった。
とりあえず、この映像は保存。
また後日落ち着いたときに見てみよう。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
もうビデオデッキもほとんど壊れかけで使っていないが、韓国在住時代に録画したテープが何本かあり、それをHDDにコピーし始めた。
もう15年以上前の歌番組やドラマや。
若き頃のヨン様の姿があったり、大好きだったチェ・ジンシルのドラマがあったり。
そんな中には日本に帰ってきてから録画したものも多く、その中に2001年J2最終節の戦いを録画したのがあった。
当時は山形が初めてJ1昇格に近付いた年だが、昇格が確実だった仙台が、最終節を前に2試合連続で当時は下位だった甲府や鳥栖に敗れ、山形が得失点差で2点上回り2位になっていた。
当時は延長があったが、山形は90分以内で確実に勝てば昇格に一番近かった試合だった。
しかし、結果は山形が90分以内で試合を決められず、逆に仙台は終了間際に得点を決めて昇格決定。ドラマだった。
とりあえず、この映像は保存。
また後日落ち着いたときに見てみよう。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


