高速バスの事故(3/3)
富山県内で、高速バスの大きな事故が起きた。
小矢部川SAでの事故。
運転手を含め、2名の方が亡くなられた。
映像で見る衝撃を見ると、よく死者がそれだけの人数で済んだともいえるが、亡くなられた方のことを思うと、なかなかそうも言えない。
バスは仙台を出て、山形経由で、金沢、加賀温泉へ行くコース。
以前、自分もこの高速バスを一度だけ使ったことがある。
当時は、仙台と金沢を往復するだけだったように記憶しているが、高速バスは眠れないとなかなかしんどい。
調べてみたら、どうやら2003年で、もう10年以上前のことになる。
見に行ったのは、当時、J1で残留が危うかったベガルタ仙台の応援に。
最下位の京都相手に勝つには勝った(確か、佐藤寿人が2点と望月が1点)が、結局、この年は降格。
次の試合で当時F・マリノスにいた久保に散々にやられた記憶がある。
前の年に同時に昇格した両チームだったが、結局、同時に降格の憂き目に遭った。
高速バスは、まさに運転手に命を預けているわけで、運転手に異変が起きるとやはりこういうことが起きる。
原因が分からないので、何ともいえないが、自分もいつ命を落とすことになるかもしれないというのは思う。
で、あるからこそ、一日を大切に生きようか。
と、無駄に過ごすことの多い時間のことを考えてみる。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
小矢部川SAでの事故。
運転手を含め、2名の方が亡くなられた。
映像で見る衝撃を見ると、よく死者がそれだけの人数で済んだともいえるが、亡くなられた方のことを思うと、なかなかそうも言えない。
バスは仙台を出て、山形経由で、金沢、加賀温泉へ行くコース。
以前、自分もこの高速バスを一度だけ使ったことがある。
当時は、仙台と金沢を往復するだけだったように記憶しているが、高速バスは眠れないとなかなかしんどい。
調べてみたら、どうやら2003年で、もう10年以上前のことになる。
見に行ったのは、当時、J1で残留が危うかったベガルタ仙台の応援に。
最下位の京都相手に勝つには勝った(確か、佐藤寿人が2点と望月が1点)が、結局、この年は降格。
次の試合で当時F・マリノスにいた久保に散々にやられた記憶がある。
前の年に同時に昇格した両チームだったが、結局、同時に降格の憂き目に遭った。
高速バスは、まさに運転手に命を預けているわけで、運転手に異変が起きるとやはりこういうことが起きる。
原因が分からないので、何ともいえないが、自分もいつ命を落とすことになるかもしれないというのは思う。
で、あるからこそ、一日を大切に生きようか。
と、無駄に過ごすことの多い時間のことを考えてみる。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


