初草島(5/25)
草島というのは、カターレの練習場がある場所のことで、試合はよく見に行っているが、練習を見に行くのは初めてのこと。
今日は午後4時から練習とのことで、特に予定もなく、なぜかとても気になったので、迷ったあげく、行ってみることにした。
とは言っても出足は遅く、草島に着いたのが午後5時頃。
その頃には、おそらくユースチームとのミニゲームをやっていて、カターレの控え組が試合をやっていた。
相手がユースチームなので、当然試合は有利に運べるわけで、守備も思いっきり当たりに行っていた。
ベンチに入るべき選手で、昨日、ベンチにもいなかった選手はどうやら怪我のようで、別メニューでピッチの周りを走っていた。
初めて見たので比較はできないが、特に、普段と変わりがないようにも見えた。
それがいいのか悪いのかはわからないが、選手にとっては練習は日常であり、変に気負うこともないのだろう。試合の翌日でもあるのだし。
自分個人としては、一つ新しいことに挑んでみたわけだが、何か変わるきっかけになれば、とでも思っている。
選手とサポーターの距離は近い。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。
←ほかにもカターレ仲間がいます。
←ほかにも富山仲間が。
今日は午後4時から練習とのことで、特に予定もなく、なぜかとても気になったので、迷ったあげく、行ってみることにした。
とは言っても出足は遅く、草島に着いたのが午後5時頃。
その頃には、おそらくユースチームとのミニゲームをやっていて、カターレの控え組が試合をやっていた。
相手がユースチームなので、当然試合は有利に運べるわけで、守備も思いっきり当たりに行っていた。
ベンチに入るべき選手で、昨日、ベンチにもいなかった選手はどうやら怪我のようで、別メニューでピッチの周りを走っていた。
初めて見たので比較はできないが、特に、普段と変わりがないようにも見えた。
それがいいのか悪いのかはわからないが、選手にとっては練習は日常であり、変に気負うこともないのだろう。試合の翌日でもあるのだし。
自分個人としては、一つ新しいことに挑んでみたわけだが、何か変わるきっかけになれば、とでも思っている。
選手とサポーターの距離は近い。
(私の10年日記)
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
読んで面白かったら、一押しお願いします。励みになりますので。


